mixiユーザー(id:840598)

2022年06月04日00:57

69 view

採用基準で無い様で、

 数ヶ月前にフジの女性アナが自分は英語は解らないと番組内でコメント、一方TBSはハングルが出来ないと出世出来ないと看板アナが自虐コメントを、の話。

 TBSは会社理念でしょうし、フジのアナウンサーはタレント枠ですから英語力は採用基準外は納得しますが、アメリカ大統領選挙の各局放送内容で、TV関係者は日本語しか話せないのだろうと実感。

 だから偏向内容で経営が傾いた、日本語訳の放送が有るCNNの内容で、コタツ記事しか放送出来ないと。

 その採用基準を念頭に組織の方向性を見ると、財務省と外務省には疑問が。

 財務省には去年の「矢野論文」で経済無知が露見、税金徴収が素人のどんぶり勘定だったとは、会計や簿記の資格は財務省の採用基準では無いと。

 例えばこんな解説も有ったり。

"第328回 財務省が金を隠し持っていた!会計を知らない役人のトホホな現実" を YouTube で見る https://youtu.be/B-C7fELPmuM

 そして国防妨害を度々報道される外務省ほ、そもそも外交バランスの観点は皆無、、、では?


■「変な郵便物」と通報、外務省に爆発物処理班出動 「爆発恐れなし」
(朝日新聞デジタル - 06月03日 11:26)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6981499


 外交バランスが崩れれば、戦争勃発の悲劇に至り。

 一方、諸外国との外交に、ストップをかけるは茶飯事の外務省には、採用基準に防衛白書は無関係だろうと、容易に解ります。

 日本の武力攻撃への危機意識が有れば、外交妨害には至らないでしょうし、先方国に沿った大使を配属させる愚も無くなるでしょう。

 
 防衛反対=戦争賛成、だとそろそろキッパリ指摘する頃合いですね。
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る