mixiユーザー(id:840598)

2022年05月04日22:59

84 view

昔は6月に

フォト


 29日から取ったGW休暇は今日で切り上げて、明日から仕事に入ります。

 因みに今月は週初めの公休ですが、仕事効率では空車飽和状態率の高い月曜日に休みたいが心情。

 して先週の水曜頃に事務所に本部確認を要求しました、クールビズは5月から?

 返事は解らん、否待て確認したんか?聞かせた相手が悪かった、この気温上昇にクールビズ開始に成らない訳が無い。

 って言っても、ブレザー着用の有無だけなんですがね、しかし連休明けに言われても無駄にロッカー内のスペースを取るのも面倒。

 そして昨日の買い出しついでに、洗濯した制服をロッカーに入れて置きに寄った職場のホワイトボードには、クールビズ開始と。

 ほらほら、だろうと思ってブレザーは持って来なかったけれども、迎車時にはブレザー必要を忘れていましたので、明日はブレザー持参出勤します。

 昔の衣替えは6月1日。

 温暖化と言われて誘導に騙されるタマでは有りませんの、それは気候アンバランス期で地球気温を予測出来る技術は人類にはまだ有りません。

 ですから天気予報ではデータが有る筈が、例年ではの過去比較が近年比較になる訳で。

 SDGsは日本経済への打撃誘導と、太陽光発電事業での中国への電気料金搾取への道に繋がっていますのカラクリは、今日放送の虎ノ門ニュース後半のミキペディアを参考にて(リモート期間三週間)

"【DHC】2022/5/4(水) 大高未貴×長谷川幸洋×居島一平【虎ノ門ニュース】" を YouTube で見る https://youtu.be/6UxUJ7BrTkM

 この電気使用者への料金搾取と環境汚染と国防懸念には、上海電力開始時の大阪市への誘致に、元府知事への国家での証人喚問も有り得ましょうかと。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る