mixiユーザー(id:9850518)

2022年04月26日11:05

214 view

「熟成したジゴンダス」ワイン会

【2022年4月25日】
第1,035回の定例会を開催しました。
場所:目黒区下目黒のフレンチ
人数:11名
会費:12,000円(食事代5,500円を含む)
ワインリスト
1) 1990 Gigondas Signature, La Cave des Vignerons de Gigondas
2) 1990 Gigondas Pierre Aiguille, Paul Jaboulet Aine
3) 1989 Gigondas, Tourelles
4) 人数が減ったため開けませんでした
5) 1989 Gigondas, E. Guigal
6) 1986 Gigondas, Chateau Redortier
7) 1985 Gigondas, Pradas
8) 1985 Gigondas, La Tuiliere
9) 1985 Gigondas Raspail-Ay
10) 1983 Gigondas Raspail-Ay
11) 1983 Gigondas, Les Paillieres
12) 1979 Gigondas, Paul Jaboulet Aine

個人的な好みでは、
☆☆☆  8,9,12
☆☆   1,2,3,5,6,7,10,11
☆    
でした。

8)は、甘いチョコレートや紅茶や華やかな香水やマッシュルームの香りと、甘いキャラメルや紅茶やチョコレートや白コショウの味わいでした。甘味が前面に出た、雑味がなくピュアな風味の、優美な熟成ワインでした。これが同年代のブルゴーニュであれば、☆☆☆☆を付けたと思います。

9)は、ローストしたナッツやマッシュルームや紅茶やチョコレートや動物っぽい腐葉土の香りと、キャラメルやプラムや旨味の味わいでした。酸味と甘みのバランスが取れた、ボリューム感のある果実味が口腔内に広がる、骨格のしっかりとしたワインでした。

12)は、木樽やローストしたナッツや華やかな香水や森の下草の香りと、マッシュルームやキャラメルや木樽やチョコレートやコーヒーの香りでした。舌触りが滑らかで余韻の長い、美しい熟成ワインでした。

全体的には、期待を大きく上回る、満足度の高い会でした。
熟成ジゴンダスの会は11回目ですが、今回が最高の満足度でした。
これまでの経験では、熟成ジゴンダスは若い時の溌溂とした果実味がなくなったぼんやりとしたワインという印象でしたが、今回のワインには、若い時にはなかった複雑で繊細な風味が感じられました。
熟成ジゴンダスはなかなか売り物がありませんが、あれば手頃な価格で購入できますので、これからも地道に探そうと思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930