mixiユーザー(id:6705906)

2022年04月19日00:59

61 view

日光東照宮

日光にも行って来ました。

まず、日光の玄関口、「神橋」を目指して車で走っていると、
交差点に差しかかったところで、突如、視界が広がり、
山間の峡谷に掛けられた「朱塗りの橋」が目に入って来ました。

橋の下を流れてる川は、中禅寺湖から華厳の滝を落ちて、
日光市内を流れ、鬼怒川に合流するようです。

この橋を渡るため、渡橋受付をしようとしたちょうどその時、
急にストップがかかりました。
「今から30分、結婚式で貸し切りになります」と。
「良い縁の橋渡しの神」として人気スポットなのね。

タイミングが悪すぎた?という気持ちと、通行料が浮いた!という気持ち半々で、
次に移動することに。

そこから、日光東照宮に向かい、表参道を通って、まずは輪王寺の本堂へ。

三仏堂の正面に着いたちょうどその時、説明をする人が突如目の前に現れ、
「12時の鐘が鳴りましたので、拝観券を持ってる人も持ってない人も集まって下さい」と。
本堂の説明をして下さった後、「これから中を案内します」と言って、
煌びやかな装飾をした三体の大きな仏像(高さ7.5メートル)の裏側や、
さらに奥まで案内して下さりました。

訳わからないけど、タイミング良すぎて拝観料浮いちゃった? 
初っ端からご利益あり過ぎexclamation & question

そのあとは、神厩舎の三猿、薬師堂にある鳴竜などの見どころを押さえて、
眠り猫の鎮座する坂下門をくぐり、日光東照宮でもっとも神聖な場所、
家康公が眠る奥宮へ、207段の石段を登りました。

その参道は自然豊かな杉の木に囲まれていて、パワーをたくさん頂きましたるんるん


0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る