mixiユーザー(id:9850518)

2022年04月13日17:52

95 view

「1998ボルドー」ワイン会

【2022年4月13日】
第147回の月例ワイン会を開催しました。
場所:中央区銀座のフレンチ
人数:9名
会費:21,200円(食事7,140円を含む)
ワイン:
1) 1998 Ch. L'Hermitage, St.-Emilion
2) 1998 Ch. Labegorce Zede
3) 1998 Ch. Larmande
4) 1998 Ch. Grand Mayne
5) 1998 Ch. du Tertre
6) 1998 Ch. Boyd Cantenac
7) 1998 Ch. Langoa Barton
8) 人数が減ったため開けませんでした
9) 1998 Ch. Pichon Longueville Baron
10) 1998 Ch. Mouton Rothschild

個人的な好みでは、
☆☆☆  9,10
☆☆    2,3,4,5,6,7,8
☆    1
でした。

9)は、ローストしたナッツやバニラやミントやチョコレートやブラックカラントの香りと、ミカンやバニラや紅茶や鉛筆の芯や西洋杉の味わいでした。肉厚な果実味があり、舌触りが滑らかで余韻の長い、骨格のしっかりとしたワインでした。

10)は、甘いバニラやローストしたナッツやチョコレートやコーヒーやブラックカラントの香りと、ビターチョコレートや燻製肉や動物っぽい腐葉土やブラックカラントの味わいでした。きめ細かなタンニン分が残る、まだ若さが感じられるスケールの大きなワインでした。

全体的には、ほぼ期待通りのレベルでした。
1998ボルドーは、比較的長熟タイプのヴィンテージと思っていましたが、今がちょうど飲み頃の印象でした。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930