mixiユーザー(id:34702285)

2022年01月23日14:00

39 view

牡蠣の豚バラ巻きみぞれ鍋

フォト


新聞に載っていた鍋料理を作ってみました。
滝沢カレン風に解説いたしましょう。


必ず集まってもらうのは牡蠣と豚バラさん、そして純白の大根様。
脇役の野菜やキノコは、冷蔵庫でお留守番をしている誰でもいいからお呼びしましょう。

冷たい水に浸かっていた牡蠣、またまた冷たい水で「ごめんなさい」と声を掛けながら綺麗に洗ってあげます。
豚バラ肉をお布団のように広げ、粉雪が少し積もった感じに片栗粉を振ります。
そこに寒さで凍える牡蠣達を、「寒かったね。もう大丈夫よ」と優しくくるんであげます。
豚バラ肉はお布団というより、より薄い毛布のようなしゃぶしゃぶ用が着せてあげやすいです。

大根様は腕が筋肉痛になる位の量をすりおろし、水気を絞っちゃいますが、このお汁は消化に良いので、味付けして飲むと私の内臓が喜びますムード

出汁に昆布を入れ、みりんと醤油で薄い茶色にしたら火をつけて集まった仲間で混浴を楽しませてあげます。
今回は出汁醤油が家出中なんで、代打で「ヒガシマルうどんスープ」にお越しいただきました。彼は万能選手で天才ですよexclamation ×2

牡蠣の「ぐつぐつとええ湯加減で暖まったよ〜」の声が聞こえたら、筋肉痛に耐えてすりおろした大根様を広げ入れ、一味唐辛子で軽くお化粧してあげたら出来上がり。

「いつから二人は愛し合っていたの?」
と大根様が焼きもちを焼く相性の良さは宇宙の輝きです。
牡蠣、豚バラの黄金コンビのエキスを吸った大根様のお仲人で二人は結ばれたのです。
少しトロンとしたスープの余韻は、寒い夜の冷えた私の身体を芯から暖めてくれました。



フォト


滝沢カレンのレシピ本買っちゃいました本
今まで見た事のないレシピ本です。
↑に書いたような感じで、分量や時間は一切書いていないのです。
「カレン·ワードワールド」炸裂で、レシピ本ではなく、読物としても楽しめそうです。

あとがきには
「何度も読むものでもないですし…(中略)…

この本はどうか台所の片隅にでも置き去りにしてください」









11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031