mixiユーザー(id:1471688)

2022年01月14日21:52

267 view

【美術】「博物館に初もうで 今年はトーハク150周年!めでタイガー‼」

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年の展覧会初めは恒例の東京国立博物館にて1月30日迄開催の「博物館に初もうで 今年はトーハク150周年!めでタイガーexclamation ×2」を含む、「ポンペイ」「日本の伝統芸能展」とハシゴして参りましたが、先ずは「博物館に初もうで」の感想から書きたいと思っております。


「干支にちなみ、日本はもちろん、東アジアから南アジアまで、虎を表した作品に注目します。
虎は、古代より悪霊を退ける動物として、また、すぐれた武勇を示すイメージとして、多くの作品に登場してきました。さらに江戸時代には、博物学的な視点からリアルな写生図も残されるようになりました。
一方、東南アジアや南アジアの虎に目を向けると、身体の特徴や色遣いなど、日本のものとは一味違ったユニークな表現を見ることができます。
2022年は当館創立150年の記念すべき年にあたります。皆様とトーハクのさらなる未来へ向けて、さまざまな虎たちがにぎやかに新年をお祝いします。

今年は東京国立博物館開館150周年のトーハクの国宝全部魅せます企画も秋口から開催されるのですが、新春第一発目と言うことで1月2日〜1月16日迄限定公開の本館正面玄関大階段に「生け花」と国宝室に長谷川等伯先生の 国宝『松林図屛風』とそれに続く第三室に 国宝 『古今和歌集 元永本』が展示され、富士山の絵とか正月バーションのお目出度い作品が展示されるのは何時もの事ですが、今年は寅年と言うこともあって虎さんを描いた作品も沢山あるのですが「龍虎図」が一ジャンルとしてあるように龍と描いた絵もセットで展示されて2年後の辰年に同じ作品が並ぶのかぁとシミジミ来るものがありました。


https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=10631

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031