mixiユーザー(id:1471688)

2022年01月07日22:00

208 view

2021年度ベストドラマ選

皆様、新年明けましておめでとうございます。

去年は柄にも無く、国内地上波で放映されたドラマを観続けた一年でして、『その女、ジルバ』からの流れが続いているものだと思います。

ドラマを地上波・配信関係なく良かったものをセレクトしたいと思っております。


『今際の国のアリス』(NETFLIX)

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978000211&owner_id=1471688

ネットフリックスでは現在『イカゲーム』が大人気ですが、それだったらこれももっと評価して然るべきじゃないのかと思った一作。

『クィーンズ・ギャンビット』(NETFLIX)

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978052502&owner_id=1471688

完成度の高さでは今年随一を誇るドラマ。全7話と短いリミテッドシリーズですし、NETFLIXに加入していたら是非観て下さいとお願いしたいレヴェルの大傑作です。


『その女、ジルバ』(FOD)

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978680636&owner_id=1471688

去年暮れから放映されて10回は観ているんですが、全然飽きと言うものがありません。池脇千鶴姐さん、草笛光子姐さん、品川徹御大と安定したキャストも凄いですが、江口のりこ姐さんの出演作ではこれがベストと信じて疑いませんし、ひなぎく姐さんを演じていた草村光子姐さんの控えめな存在感が圧巻でした。特に第六話で僅か3行の台詞ながら観る度に号泣させるあの佇まいは神業であります。

『イチケイのカラス』(FOD)

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979602162&owner_id=1471688

竹ノ内豊さま、黒木華姐さん、小日向文世御大と言う型破り3人の裁判官による法廷劇でしたが、このドラマの素晴らしいところは、全11話全てが「美しい嘘」で成り立っている点であります。殊に第9話目は1995年のティラー・ハックフォード監督、トニー・ギルロイ脚本、キャシー・ベイツ姐さん、ジェニファー・ジェイソン・リー姐さん主演の名作でありスティーヴン・キングの原作『ドロレス・クレイボーン』よりも一億倍素晴らしい映画化であった『黙秘』の日本版リメイクであって、観ながら何度うれし涙を流した事か。

『コントがはじまる』(FULU)

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979602362&owner_id=1471688


今年は、途中から視聴した『ハコヅメ たたかう交番女子』、『恋です!ヤンキー君と白杖ガール』を含めて日本テレビのドラマ健闘の一年でしたが、一番作家性が高くて『大豆田とわ子と三人の元夫』よりも個人的に評価しているのが本作。「マクベス」と言う三十を目前にした三人のお笑いコンビの解散劇を描いているのですが、仲野太賀さまが兎に角イイ!「マクベス」のサポーターとなる有村架純御嬢様が何故極北の人生を歩まなくては為らなかったのかを描いた第三回「奇跡の水」が神回でして、一度でも夢を見ながら挫折して現在の生活を送っている人々に対しての熱い応援歌であります。

『全裸監督 シーズン2』(NETFLIX)


https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980637337&owner_id=1471688


今居る部署のN隊長さまから「つまらない」とクレームを頂いた本シーズンですが、史実が転落劇だから仕方ないのであります。ラグビー(八木監督)を演じていた後藤剛範さまの鍛え抜かれた身体にゾッコンだったのと、第一シーズンではメイク係だった伊藤沙莉御嬢様が監督としてデビューする迄と「華」の部分もございます。


『ブルー・ピリオド』(NETFLIX)

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980879410&owner_id=1471688

日記では8話目迄しか紹介しておりませんが、第一シーズンは12話目で完結しております。東京藝術大学卒業生の山口つばさ先生が原作を担当されているだけあって「実作者はこんな風に画を観ているんだ」と実際の鑑賞になるヒントがギュッと詰まった豊作でありました。



『イカゲーム』(NETFLIX)

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981132913&owner_id=1471688

非英語圏のコンテンツでは配信数ベスト1を誇る本作でありますが観ていて納得、これはウケる作りをしていますし、何と申して「掴み」が上手い!最初の1カットだけ「ひょっとすると傑作?」と思わせる作品には中々出会えるものではありませんが本作が正にソレ!


『最愛』(PARAVI)


https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981132575&owner_id=1471688&org_id=1981132913


『その女、ジルバ』さえなければ、文句なしに地上波ベスト1を引き出せていたであろう本作。全10話なのですが、一話一話が並みのドラマ3話分位の濃さがあって、第5話で15年前の事件の真相が明らかになるのですが、それでも最終回になるまでは謎が残った侭で、尚且つ延長放送枠等無いの最終回で全ての伏線を全部回収して、納得させてしまったのには恐れ入りました。これがオリジナル脚本と申しますから、TBSも『日本沈没』なんかの駄作をNETFLIXに出さすに、本作の権利を勝ち取るべきでした。



此処迄書いてきたのですが、「ティーバ」と言う見逃し配信サイトはあるものの、局ごとに囲い込みをしていて日本テレビだったら「HULU」、フジテレビだったら「FOD」、テレビ朝日系列だったら「TERASA」と分断されているのは視聴者にとって百害あって一利なし。本気でNETFILIXやアマゾン・プライムに立ち向かおうとしたならば、民放が合同で共有の配信サービスを持たないでどうすると強く訴えたいです。




2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031