mixiユーザー(id:555665)

2021年12月19日23:29

46 view

取り戻す命

今週はしんどいって日曜の度に言ってる。

・ホワイトハウス・ダウン

初っ端から小難しい話と多くの人物が出てくるが覚える必要は無く、主人公父娘と大統領と怪しい奴らだけ見ていればOK。
序章はやや長めだが、ヒタヒタと忍び寄るような不穏さからのテロ組織による鮮やかなホワイトハウス占拠劇は見事の一言。そこからノンストップで「ダイ・ハード」じみたチャニング・テイタム(というか白タンクトップは完全に狙ってるだろ)無双が始まるのだが、とにかく展開が早く主人公&大統領(バディ感が良い)、はぐれた娘、WH外の政府、テロリスト側の描写・行動が次々ポンポン繰り出されるので集中しないと理解が追いつかず(理解しなくても楽しめるが)、退屈している暇がまったく無い。
アクションも盛り沢山で銃撃戦は勿論、敷地内でのカーチェイスあり、戦車あり、ロケットランチャーあり、攻撃ヘリあり、果ては地対空ミサイルまで飛び出す。ハードなお話のはずが、主に大統領周りでのユーモアもちょいちょい差し込まれちょっとした笑いも誘う。
早い展開の中でもキャラ立てはしっかりで、まずまずステレオタイプな主人公側よりも、息子を失った裏切り者、凶悪だが仲間想いのリーダー、ノリノリのハッカーなど特に敵方が個性的。敵味方とも人物描写がエモく、きちんと一人ひとりを好きもしくは嫌いになれる。
まあ序盤の描写で裏切り者は簡単に予測がつくし、裏切り者がいたとはいえさすがにWH側の警備がザル過ぎ戦闘力が低すぎとか、エミリーの名前をTVが報道しまくるのはバカすぎるとか、元はといえばアメリカの身から出た錆とか色々と含むものがあるのも面白い
クライマックスの旗振り&時計のくだりはあざとすぎると思ってもグッとくるし、悪い奴らは一人残らず地獄or刑務所行き、ベッタベタに予定調和のわかりきった大団円でも思わず高揚せずにはいられない。個人的にはエメリッヒ最高傑作。

・霊幻道士

10代の頃、テープが擦り切れる程観たはずが「こんな話だったか?」と忘れている。続編か「幽玄導士」と勘違いしているのかもしれない。それでも子供の頃に見たキョンシーはもっと怖かった記憶があったが、今見るとコメディ8、ホラー2といったところか。
体術と様々な法具を駆使した奇想天外でダイナミックな戦闘も良いが、一番の魅力はキャラクターだ。単純に善玉悪玉と言い切れない、人間味と人格がしっかり描かれており、98分という短めな時間の中に楽しさがギュッと詰まりしっかりまとまっている。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る