mixiユーザー(id:196524)

2021年12月19日11:20

43 view

びよじぇね

仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ

ビヨンド・ジェネレーションズ観ました。
以下感想は箇条書きで。ネタバレ注意。

・未来の狩崎さんは(MEGA MAXの)未来の鴻上会長のような役回りでした。
 この感じだと狩崎さんは裏切ってロケットで脱出したり裏切ってラスボスになったりとかは無さそうですかね。まあ、この未来も消えたのでTVシリーズの結末がどうなるかは何とも言えないですが。
・レジェンドライダー達はああいう扱いでしたか。クローンボディなのがなんかヤバいですが、狩崎さんめっちゃ楽しんでるな。
・ハイパームテキはさくらに変身して欲しかったですな。あんなにムテキになりたがってたのに( ノД`)
・バイスのRXとバールクスの組み合わせがニヤリでした。そしてリボルケインはやっぱり凄いのか。(剣じゃないけど)
・コブラライダーなさくらと王蛇の組み合わせもニヤリですね。

・ヒロミさんは今回やけに扱いが不遇だったなあ。無能っぽく描かれていてかわいそう( ノД`)
・気絶するとカゲロウが出てくるTVシリーズの大二を見ていると、信じて未来に送り出すのはなかなか不安ですね。まあ映画ではその設定出なかったですが。
・ラブコフも出なかったけど、撮影時期的にまだラブコフの着ぐるみや設定が出来てなかったとか?
・息子さんの本郷猛はなかなか雰囲気が出ていたかと。
・倫太郎がまともなプロポーズを出来たのかが不安です。フラグにならなくてよかった。
・セイバー勢の移動能力便利だなあ。

・リバイはバイスが不在でも1人で変身出来るのね。
・バイスが悪魔側に付こうとして一輝との約束を思い出させられて説得される辺りは、バイスの心変わりの経緯としてはTVシリーズでのバリッドレックス登場回より納得感があった気もしました。
・最終決戦の変身でバイスとブレイブドラゴンがタッチしてるところがかわいいよ。
・ネオバッタがラスボスのディアブロさんから「むしけらが!」と言われていてクスリときました。
・センチュリーのモチーフもムカデ+新幹線なのか?

・センチュリードライバー…もとい、サイクロトロンドライバーは時間移動に空間移動にと大活躍で便利過ぎでした。凄いなカリちゃん。まあ、消えちゃいましたけど。
・センチュリー親子は、世界の危機が迫ってる時に親子喧嘩で延々グダらないで欲しいなあ(^^;
・2人で1人の仮面ライダーさ。
・センチュリーは人外ではない普通の人間が変身するライダーとしては最高齢な部類かも。息子さん腰とか大丈夫?(^^;
・ラストの新幹線の場面は今の新幹線から旧新幹線に変わるところがよかったかと。

・敵の偉人達4人は誰が誰かは明言されてなかったけど、「クフ」さんは口癖のおかげですぐ分かりました。
・ヒミコやエジソンも見ていると何となく分かったけど、レオニダスはEDまで分からなかったですよ。
・このヒミコやエジソンをゴーストと戦わせたい。
・エンディングのレジェンドライダー達のフォームが基本やら中間やらバラバラなのは何故なのやら。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る