mixiユーザー(id:196524)

2024年05月17日23:20

4 view

あにさん

今週のアニメ・サンデー等感想・月〜金分(5/13〜17分)
・鬼滅の刃 柱稽古編
新番組。
えらく中途半端な時期からのスタートですが、柱稽古編って長い話じゃないし半クールくらいで終わるんですかね。そして決戦に備えると。
いきなり風柱・不死川兄と蛇柱・伊黒さんの活躍や、しのぶさんとカナヲのシーンがアニオリで盛られて満足感が高かったです。短い話だし、ガンガン盛ればいい。
痣の発現については、甘露寺さんが炭治郎タイプの説明下手で笑います。それに対して、自分の心拍数や体温まで把握している無一郎の分析力はとんでもないですな。心拍数200以上とかケイデンスを上げないと!
鋼鐵塚さんは今日のアレで「穏やか」扱いされてるのに吹きます。まあ確かに今日は刃物持って追い回したりはしなかったですが。
モブ隊員達の柱稽古は、ついていけていなくて大変そうなのですけど、最終決戦を思うと今からちょっと泣けてくるものがありますな。

・無職転生
妹達と再会・和解して、友人達の研究も順調で(貞操帯に吹く)、シルフィはおめでたでと、最高に幸せな状態…からのターニングポイント3。
どこまでヒトガミが仕込んだのか分かりませんが、ヒッドい運命ですよ。
挙げ句の果ての助言が「リニアかプルセナと浮気しろ」てあーた、これはヒドイ。
しかし、ギースの手紙が届くまで1年、ここから現地に向かって1年、母ゼニス救出のピンチからルディが辿り着くまで都合2年かかるわけですが、
…到着したら何もかも終わっていそうだし、どうしようもないのではと思えてなりません。ルーラとか無いからねえ。
仕方なかったかも知れないけど、手紙にはもうちょっと具体的な状況を書いて欲しかった。
仲間たちも皆地に足をつけた生活で、簡単には旅立てない状況で、最後は「俺が行く」になりましたが、ここから大変そうですよ。

・この素晴らしい世界に祝福を!3
アイリスが原作で人気だとは聞いていたけど、なるほどヒロイン力がありました。義賊の正体に気付いていながら黙って指輪をカズマさんに託しているところがいいですね。
いやまあ、ダクネスも義賊の正体には気付いていたのですけど。一方で、義賊を見ても神器を見ても何も気づかないアクアさんと来たら…( ノД`)
正直、エ…いやクリスはアクアには事前に事情を説明してもよかった気はするのですけど、まあ知っていたところであまり変わらなそうではあります。
ところでカズマさん、対人戦だと普通に強いですな。(仮面のおかげもあるみたいだけど)
そして、ミツルギはあの戦い方なのだから義賊(カズマ)の正体に気付いても良さそうなものだとは思いました。
身体入れ替えの神器は悪用すらば永遠の命を狙えるということで、なかなか凶悪なものでした。
クリスの「カズマなら悪用しないと思った」は、さっき(アイリスと入れ替わって)悪用したばかりだけどな! と思いましたけど、まあ永遠の命のために人をSATSUGAIみたいな極悪非道なことはしないからねえ。

・ゆるキャン△SEASON3
人の回想に勝手に登場するなでしこ(笑) ワイプに追いやられるなでしこ(笑)
回想の中で勝手にちくわとはんぺん参加(笑) 回想に腹の虫の音を鳴らすなでしこ(笑)
自由だなこいつら!(笑)
なすしこ・リン・綾乃がツーリング&電車キャンプしていた裏での、千明・あおい・恵那のヤケクソキャンプ編でしたが、凄いグダグダでした!(笑)
バス乗り遅れ、地獄のくねくね坂、温泉、睡眠、アイス、…の罠をくぐり抜けて、よく無事にキャンプ場に辿り着けたものですよ。
よく10分で風呂と睡眠(未遂)をこなせたものですよ。地図での短いくねくね道は確かに坂道を疑うべきですな。

・ポケットモンスター テラスタルデビュー
ドットVSナンジャモの基礎テストバトルの巻。大事な場面でしか出ないドットの目がたくさん見られて満足でした。ナンジャモもいいキャラですな。
クワッスはタイプ相性最悪のハラバリー相手によく頑張りましたよ。
クラベル校長のマイペースっぷりに笑います。基礎テストが始まってるのに長話して、それに気付いたら誰よりも早く走っていってる姿に笑います。

■終末トレインどこへいく? 7話
ゾンビ編決着。いやあ、まさかこんなエロい話になるとは思わなかったですね!(笑)
パンチラどころかエロ朗読やエロ歌やエロ単語ひとつで爆発するとは、どうなってるんだよゾンビの生態(笑)

ゾンビの女王・黒木が人間だったとは。いやまあ、そうかもとは思ったけど。
なんやかんやゾンビ達とも仲良くやってるようで、平和的な決着になってよかったですよ。ゾンビの山(物理)を電車で突っ切っていく展開にならなくてホントによかった!
この黒木さんの最寄り駅はコウヤ…と聞こえたけど保谷(ほうや)? スワン仙人の地図だと地面から人が生えてる感じのところですかね。画面では光の玉(人魂?)が浮いてたけど。
地元がそんな状態だからゾンビの方を選んだのかと思うと泣けますな。

静留が皆と仲直り出来てよかったですよ。「ペコペコ」で謝ってるのが伝わってほっこりしました。
晶のゾンビ知識がなんやかんやと一応役に立って笑いました。アルミ脳味噌も一応はまあ役に立ってたし(?) しかし、ゾンビ知識よりもエロ朗読が一番役に立っていて吹きます。
そしてまさか善治郎さんの知識が役に立つとは。

ゲームや弓だと人格が変わる撫子に笑いました。車の運転でも人格変わりそうだけど、とりあえず電車の運転ではおかしなことはなかそうでよかったぜ。
お別れ時にゲームのアドバイスをしていて笑いました。
セガサターンしろー!!

ゾンビの女王が教えてくれた「池袋の女王」は、普通に考えて葉香ですよね。一体どんなトンチキな状態なんだ葉香。

■ダンジョン飯 20話
OPにイヅツミが増えた!
寝ながら顔を蹴られているライオスにほっこりします。

今回はアイスゴーレムとバロメッツの巻。
レッドドラゴンと戦った場所で荷物を拾ったりしつつ、メインは新たな異分子であるイヅツミと各人の衝突と交流を描きつつ、それぞれのスタンスを浮き彫りにしていく話ですな。
前回がセンシ担当で、今回はチルチャック・ライオス・マルシルが担当だたのかなと。
初期からの4人は既に色々乗り越えてあまり衝突することも無くなってるから(マルシルもなんやかんやと魔物食に慣れてるし)、イヅツミは新しい外部から来た(ワガママな)視点担当なのね。
それにつけてもイヅツミの猫過ぎることですよ。
チルチャックもマルシルもセンシもライオスも面倒見いいなあ。あとタデも。

アイスゴーレムとのバトルではイヅツミの機動性の高さが印象的でしたが、イヅツミとパーティーの信頼関係がまるで出来ていないので大変ですな。
矢でゴーレムの核の場所に印をつけて「後は任せた」と隠れるチルチャックがクレバーでした。これまで通りのチルチャックだけどイヅツミは驚くよね。

「獣が裸になったところで喜ぶ奴なんていな…」には
「いるさっ ここにひとりな!!」と言わざるを得ませんでした。
ライオスの場合、エロい気持ちじゃなく純粋な興味なのがいいのか悪いのか…(^^;
乳首の数とかちゃんとTVで流れて吹きます。

穢れ信仰の話は面白かったです。魔物を食べて魔物に慣れるんだったら、そりゃあライオスは今以上に際限なく食いますな。
ところで魔物食を嫌がりながらも平気でマンドレイクを頭から齧るようになってるマルシルに笑います。すっかり慣れてやがる…(笑)。

ライオスの威嚇が今回も役に立って笑いました。
バロメッツの実はキモい桃太郎ですなあ。あれで味がカニに似てるのが謎です。
イヅツミが美味そうに飯を食ったら皆が喜んでるあたりは、懐かない猫に対する扱い過ぎて和みます。

◆週刊少年サンデー 25号
・龍と苺
空を飛んで現れるわ、残骸の上の椅子に座って破壊をかますわ、どこのイサコ様か鉄雄かと思ったらホロでしたか。
なかなか印象的なキャラでしたが、今後も出番はあるんですかね。「スイ」は月子っぽいけど。

・MAJOR2
千代姉の後ろ向きっぷりに吹きます。

・トニカワ
個人的には負けてもいいんじゃね、と思う勝負ですがどうなのやら。

・あおざくら
任官辞退する人にも事情があってりするのねえ。

・タタリ
ヒロインずっと兄のままなん?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る