mixiユーザー(id:196524)

2021年11月28日14:52

61 view

あにとく

・サクガン
色々と唐突過ぎな回でした。そもそも全体の構成からぶつ切りでツギハギで唐突なんですが…。

・メガトン級ムサシ
刺客の助言を受けて巨大怪獣を撃破。曲に合わせてに3点同時攻撃がとてもゲーム的でした。
刺客の事は仲間には話してたけど司令には報告してないままなんですかね? (どうせ司令も異星人なんだろうし)早く話せとしか思えないですが。
巨大ロボが一気に造れる3Dプリンターが凄いですな。ムサシも3人から1人乗りになるようですが、合体もすぐにしなくなったし、どんどんワクワク感が減っていって残念。
段々記憶操作が解けていってるようですが、龍吾の家では血が繋がっていなくても家族だと、いい話でおさまったけど、それでは済まない家庭の方が多いでしょうね。
輝の家の状況を見るにあちこちで地獄が発生してそうですよ。
…そして異星人の家庭の方は血が繋がってるのに地獄だよ。

・ブルーピリオド
二次試験直前にして、また面倒な状況に巻き込まれる主人公だ;
龍二の抱えている問題は正直まだよく分からない部分もありますが、外野の高校生が口を出してどうにかなるものとは思えませんが、どう決着するのやら。

・結城友奈は勇者である
夏凛と芽吹の再会&殴り合いが良かったですよ。河原で殴り合って仲直りする奴の激しい版ですね。いきなり撃つなよとは思ったけど作中でもツッコまれてるし外して撃ってたからヨシ!
次回は2期クライマックスの裏側ですかね。正直大分忘れてるんですが。

・トリガー
巨大な敵同士の街中での喧嘩は大迷惑だな。
しかし、トリガーが来ると喧嘩していた3人で共闘する辺り、共通の敵は人を団結させるんですよね。イヤなイヤなイヤな奴理論ですね。
ティガとトリガーの共闘はエモいですねえ。救世主云々言ってる人の処理は雑でしたが(^^;
ティガはお父様自身が変身するわけじゃなかったのね。

・夜叉姫
時をかけるからラベンダーの香りなのか。

・先輩がうざい
割とモブがうざいことがあるけど、マテ茶モブは笑いました。

・異世界食堂2
が録画されてない、と思ったら卓球で1日遅れなのか。

・トロプリ
生徒会長、フェニックスに入隊するのか!?(違)
尊い…。あすか先輩とずっとテニスがしたかったと本音をぶちまける元生徒会長がよい…。そして正体バレいいよね。
そして夜のトイレがこわい元会長かわいい。
あすか先輩は受験頑張ってくれ。

■ドラゴンクエスト ダイの大冒険 59話
大魔王バーン戦その後の巻。
主要キャラこそ(バランとブロック以外は)死んでないけど、バーンパレスの爆撃が大被害でこの世界の住人だったらと思うと恐ろしいですな。偽勇者一行は吹っ飛んでるのによく生きてるものですよ。
ところで前にも書いたけど、バーンパレスは死の大地に埋まっていたのだけど、いつ作ってどれくらい前から埋めてたんですかね。どれだけ計画に手間暇かけてるのバーン様。

偽勇者一行はお久しぶりでした。雪国だから鼻水に違和感が無いですな。ハドラーもすっかり格好良くなった今、貴重な鼻水枠なので彼らには頑張ってほしい。
ザボエラとミストバーンの会話は、ハドラー推しなミストにああいうことを言ったら嫌われそうと分からないザボエラの空気の読めなさがザボエラですねえ。ダニエラでカスエラですよ。
ザボエラも鼻水キャラだけど、偽勇者達やポップや初期ハドラーと鼻水仲間だとはくくりたくないな!

ポップ&マァムは無事に生き延びられて良かったです。陸に上がるまでポップをかかえて泳ぎきったマァムが凄いですな。
グリズリーくんは怖そうに登場してからの腕ぐるぐるガオ〜ンがかわいかったです。ポップに魔力が残ってたらうっかり倒してしまったかも知れないし、お互い無事でよかったよかった。
そしてノヴァとアキームさんがいいキャラになったなあ。

フローラ様登場は頼もしかったですよ。アバン先生との回想の「ジタバタしましょう」が実際笑ってしまいますね。大事な精神です。
そして、獄炎の魔王を読んでからだとロカの登場も感慨深いかと。
フローラ様の若い頃はレオナとちょっと似てますな。
マザードラゴン(目がきれい)とダイの会話は、バランの登場シーンに泣けました。ありがたいよ父ちゃん…。
マザードラゴンさんは竜の騎士が2人いることに気付いてなかったり意外と事態を把握してないですな。そんなうっかりな人(竜)が「大魔王は倒せない」と言ってもなんとかなるんじゃ…という気にはなります。

処刑が発表されたヒュンケルとクロコダインは、なんのかんのとあの状況で五体満足で生き残ってるのが凄いなと。
特にヒュンケルは死にかけだったとは思えないですよ。さすがHPがバグってる男だ(^^;

■仮面ライダーリバイス 12話
突然唐突に思い出と戦う理由を語るヒロミさん、話の内容はともかくあの状況でいきなり語られたらそりゃあ大二もあんな反応になるわ(笑)
そして、謎のダメージ(悪魔やドライバの副作用?)で倒れて放置されたままで終わるヒロミさんに泣きます。今回さくらメイン回だから仕方ないけどもうちょっと大事に扱ってあげて( ノД`)
どうでもいいけど、大事と書こうとすると大二に変換されてめんどくせえ。
今後は三兄妹ライダー体制がメインになるようだし、ヒロミさんクリスマス退場説もあるけど生き延びて欲しいですよ。一時的退場とかならまだいいですけど。

さて、今回のメインは大根おろしが合う光る蕎麦…じゃない、ムテキになりたかった妹・さくらの変身でしたけど、まさかあんな悪魔が出てくるとは(笑)
なんですかあのあざとかわいいゆるキャラ悪魔(笑)
まあ、バイスも悪魔仲間が出来て良かったんじゃないでしょうか。クズとか言われてますけども(^^;
カゲロウも仲間化して、バイス・ラブコフ・悪魔3人組で揃い踏みしたりしないですかね。

ラブコフのインパクトがでかかったですが、さくらのライダー・ジャンヌもなかなかいい感じのアクションでした。コブラモチーフで割と綺麗なデザインになってるのがいいですね。エボルト系じゃなくてよかった。
ところでさくらにドライバを送ったのは結局誰だったんですかね。狩崎は知らなかったようだし、アギレラはさくらのライダー化を望んでいなかったし、…牛島家?
ジャンヌの変身に対して狩崎の反応が描かれていなかったのが気になるところでした。
そしてアギレラ様はさくらの勧誘には失敗したと言えるけど、さくらの活躍を喜んではいるのね。実は単にさくら推しなだけなのかアギレラ様?
アギレラ様の生まれた時からデッドマンズだった発言はちょっとビックリでした。どんどん掘り下げられていいキャラになっていって欲しいですよアギレラ様。

バイスの親方女の子が発言はギリギリで吹きました。一児の母ですけどね。
序盤、一輝の食欲が無い辺りは一瞬「味覚が無くなってる」とかかと思いましたよ。(オーズ新作楽しみ)

■機界戦隊ゼンカイジャー 37話
ダイコンをおろすとゴミがやってくる…。
ダイコンワルドでこんなゴミ話になるとは予想外にも程がありますよ。ゴミワルドやリサイクルワルドの立場が無いな!(笑) 東映公式でゴミワルドとの違いが説明されていて笑います。
「大根は捨てるところが無いから」という理由付けが納得いくような、いかないような、いかないような気がしますが、ギュウニュウがすべてを消し去るような世界だし仕方ないですね。
関係無いけど、ダイコンワルドを3〜4体出してダイコンスリーとかダイコンフォーとか名乗らせたいですね。
ところでダイコンおろしてたらそのうち頭無くならないですかねダイコンワルド。

今回のゲストの子の話はなかなか刺さりますね。おもちゃとか大事にしていたものを捨ててしまって後悔した思い出がある人は多かろう。(自分もある)
ぬいぐるみのミミちゃんが(子供)包丁を持って帰ってくるのはホラーでしたよ。てか川に落としたのに割とキレイだなミミちゃん。
マジーヌとフリントがいいお姉さん達でした。

ゴミの中からのブルーン名乗りは吹きました。そして強化されたおかげで成仏するクダック達も笑う…と言うか、倒されたクダック戦闘員達って毎回死んでたんですか?
ゼンリョクゼンカイバスターは3人で撃つのはキツそうでした。
ロボ戦での巨大ヤツデには吹きます。東映公式によると推定身長50mなのか巨大ヤツデ(笑)

ステイシーは今回特に曇っていたわけではないですが、ちょっとした動きでも不憫さを感じて困ります。そしてハカイザーがますます不穏なことになりそうで怖い。
ところでボッコワウス様の移動方法がちょっと目からウロコでした。

次回は盆と正月が一緒に来た仮面なのかー(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る