mixiユーザー(id:840598)

2021年11月08日00:10

81 view

個タク居る所に

 感染状況は平常化に向かいつつは、諸外国で格差が有るとかも、大流行した国では共存転換したも有ると。

 日本で言えば5類指定で、要は町医者でも治療化のインフルエンザと同じ扱いの共存への転換。


 さて、仕事は景気に左右されるタクシー、悪ければ人の出入りは減るに、宣言解除からどうなったか?

 飲食店の夜間制限停止で、昼に回って来た個人タクシーの数が減りました。

 因みに夜間個人タクシーが客待ちをしている場所は、長距離客が出る場所だと。

 一方、昼のには殆ど短距離の大手町と官庁街で、個人タクシーは殆ど見かけないが、タクシー乗り場には白い列。 

 個人タクシーは当たり外れが顕著なので、絶対に乗らないとの話をよく聞きますが、逆に個人ですから無理も利くに。


 そして昼の利用率は低いままです、リモート定着での商談移動減と来日観光客制限に、当面厳しい状況覚悟です。

 仕事人菅前総理の決断が無ければ、死亡者は減って無いが必然、未だに見通しは厳しかったでしょう。

 まあ、ぽちぽち構えるかとした所ですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る