mixiユーザー(id:32197254)

2021年09月14日12:03

165 view

自粛生活の休日DIY

フォト

 
ゴミ箱のコレを何とかしたい。
 
フォト

 
100均で売っているランドリーボックス
 
フォト

 
中に金属の平棒が通ってるんだけど
 
フォト

 
ゴミ箱の内側に合わせて丸めてテープで止める
 
ペンチで挟んで2〜3度曲げると簡単に折れるので切っても良いんだけど長いままでも大丈夫。
これで内側に沿った取り外せる金属の輪っかが完成。
 
フォト

 
スッキリする♪
 
フォト

  
この金属は手で簡単に曲げれるので四角いゴミ箱でも簡単に作れる。
100円で4本取れるので経済的

 
フォト

 
ポルテ君の車内
ナビとタブレットで2画面なんだけどタブレットに外部入力がないのでTVやDVD観る時は地図が見れない。
 
サブモニター付ければ解決難だけどこの先やりたいことがあるのでモニターじゃなくアンプ内蔵の物が欲しい。
 
フォト

 
取り合えずナビをもう一つ付けた♪
 
本来ここは小物入れがあり昔の車はここにメーターがあるのが普通なんだけどこんな視認性の良いところにナビあれば良いじゃんってことでくり抜いてインストール。
取り合えず仮付けで様子見。
 
フォト

 
これで地図見ながらAmazonTVでyoutube見てタブレットでネット見れる。
ただし運転手じゃなく助手席が(笑)
 
ナビが2台あるとスピーカーか困るので追加。
 
フォト

 
こういうスピーカーを自作。
まだカバー作ってないけど(笑)
低音は弱いからウーファー欲しくなる。
 
フォト

 
ダッシュボードに置いたから音の定位が良い。
本来はツイーター付けるようなとこだもんな。
 
で、車止めて助手席に移動してくつろぐ時テーブルが小さいのでテーブルに追加。
 
フォト

 
運転中にも使いたいので。
 
フォト

 
回転させる
 
フォト

 
ドリンクホルダーが近くで取り易い。
 
フォト

 
ポルテ君の助手席は80cmもスライドするので一番後ろに下げた状態だとテーブルやドリンクホルダー遠いんだけどこれでくつろげる。

助手席のテーブルは5ナンバー3ナンバー等の乗用車は車検通らないけど4ナンバー1ナンバーの貨物登録は車検通る。これ、車屋さんも知らなかったりディーラーで言われたりするけど合法。ポルテ君は4ナンバーの貨物登録に構造変更してる。


6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する