mixiユーザー(id:7385739)

2021年08月23日23:42

58 view

追悼 千葉真一

千葉真一が亡くなった。

<時事通信 【追悼】運命変えた名匠との出会い 日本アクション界のパイオニア、俳優・千葉真一さん>
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20210822tsuitochiba000


自分が映画を見始めた80年代、もっとも遠かったのが東映で、70年前後は特に見ていない。テレビで放送していた日本映画は、ナイター中継が雨天中止になった時の「座頭市」か「眠狂四郎」(なぜか大映時代劇)ぐらいで、東映映画(現代劇)が放送されることはほぼなかったように思う。


<文春オンライン>
《追悼》タフで優しい“地上最強の男”アクション俳優・千葉真一が残したもの
https://bunshun.jp/articles/-/48054

この記事には、テレビドラマでの活躍について述べられている。
「キイ・ハンター」、そして「ロボット刑事」、「宇宙刑事ギャバン」。

「キイ・ハンター」第1話・第2話は最近、東映チャンネルで放送されたのを見た。

「#1 裏切りのブルース」監督 深作欣二。脚本 高久進、深作欣二(68)
なんと、この回、「ウルトラセブン」の「ウルトラ警備隊西へ」で、ドロシー・アンダーソンを演じたリンダ・ハーデスティーが出ている。
彼女が冒頭、目を開けたまま殺される。
その顔のスチルが回転して、まるでヒッチコックの「サイコ」のジャネット・リーのようなのである。

ただ、この回は丹波哲郎が中心で、千葉真一はアクションというよりも、
野際陽子との間でのコミカルな役回りに収まっている。
千葉と野際の結婚は、後々のことだが、なんとなくそういう雰囲気は感じさせる。
(結婚の大分前から付き合っていたことは間違いないらしい)

音楽はこれもこの間亡くなった菊池俊輔
「キイ・ハンター」OP/ED 第1話のエンディングの場面。Gメン75のOPのようなカットがある。リンク先のYouTubeで見てほしい。



子どもだったので、「キイ・ハンター」の記憶は、撮影所が舞台の回に
「キャプテンウルトラ」のバンデル星人が出てきたことぐらいである。

小松の尾小屋鉄道なんて、とっくの昔に廃線になっている。


「ロボット刑事」の第1話の千葉真一は、これも数年前、東映チャンネルで放送されたのを見たけど、忘れちまったなあ。

「宇宙刑事ギャバン」の父親ボイサー(千葉真一)との「再会」の回は名作である。
ちょうど最終回の1話前で、いい話だった。
ちなみに「宇宙刑事ギャバン」のメインライターは上原正三だが、「キイ・ハンター」の高久進も書いていて、特にアクション志向が強い回は高久が担当していたように思う。
高久進は「キャプテンウルトラ」もメインライター。
「ギャバン」の「再会」は、田中秀夫が監督。後に「スケバン刑事」(87 南野陽子)で本格映画デビュー。

あまり、千葉真一については語れない。

一番、見ていたのはこのCMなんだろうと思う。
<ハウス ジャワカレー>


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する