mixiユーザー(id:1168600)

2021年08月14日17:16

15 view

鉄印帳巡り 北陸 8/8

東京-金沢-穴水

鉄娘スタンプラリーで訪れた時は能登空港からタクシーで穴水へ向かいましたが
その時廃線になった隣の『能登三井』に次は行きたいと思っていまして今回はタクシーを
能登三井経由にしようかなーと
そしたらアレですよ、台風ですよ(9号10号)
じゃけん羽田を前々日に避けて全旅程を鉄道主体にしました

七尾線自体は特急「能登かがり火号」が走っていて快適に移動
和倉温泉からのと鉄道に乗り換え穴水へ(数人鉄印帳目当ての方々が)
穴水からタクシーで能登三井跡を見に行けたというわけです、記念撮影もw
 あとこの旅行全行程乗り遅れは無し所か乗り継ぎが奇跡的に上手く行き
 最終的にとんでもない奇跡が起こることになるとはこの時点では感じえなかった等々
13時に金沢経由元北陸本線IRいしかわ鉄道で高岡へ
ここから延びる氷見線は乗車済みだったのによりローカルな城端線は未踏
ちゃっちゃと往復して今夜の宿の富山まで移動
富山ではチェックインを済まして再度出発、夜でも済ませたい路面電車の富山大学前へ
ラッピング仕様の「転スラ」『転生したら富山の市電だった件』は大笑い
さらに!完全に日没後に明日乗る富山地方電鉄の寺田まで強引に往復
寺田駅は20時だというのにひとけが皆無!だだっ広い駅だけに雰囲気出てたなぁ

鉄印は穴水、金沢、富山駅で3枚、金沢駅で鉄印帳自体をもう1冊購入
まあ2周目もありでしょう!もらえる駅が複数ある時点でやることになるんじゃないかな
と薄々おもっていたり

22時就寝




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る