mixiユーザー(id:1387249)

2021年05月29日02:23

88 view

スパタイ2021/5/23感想

前回、いじめの話にしましたが、
今は日本がコロナとIOCにいじめられている様な状況で・・・

コロナ禍で辛い目に遭われている方が多いとは思いますが、
くれぐれも恨む相手を間違えちゃいけませんよと老婆心ながら。

日経によると

中止する権限は日本になくIOCだけが持つ。
「参加者の安全が理由の如何に問わず深刻に脅かされると信じるに足る合理的な根拠がある場合」
などに中止が可能で、
日本側は
「いかなる形態の補償、損害賠償またはその他の賠償またはいかなる種類の救済に対する請求および権利を放棄」
することになっている。
仮に日本の要請で中止となった場合などに、IOCやテレビ局などに損害が出ないよう日本側が補償する義務も定められている。

なんて、
いじめっ子がいじめられっ子に無理やりさせる約束・不平等条約にしか思えませんし…
(今までは、招致国を決める時のバイイングパワーはIOCが強いから、
一方的な契約が問題視されてこなかったらしいですが‥‥)

いじめってのは聞いててムカつく話で、IOCはどうか知りませんが、
いじめをする輩は、よっぽど実力があるか運・要領が良いかで無い限りは
いずれは痛い目に遭っているものと見受けます。

別に負け惜しみやなぐさめを言ってる訳では無くて、

例えば、ワ〇ミもブラック企業としてブイブイ言わせていた報いは、

社長さんが議員になっても所詮は1年生議員で目立った成果無く辞める事になり、

その上、ワ〇ミ自体にも、2020年9月に宅食事業の休職中の社員に残業代の未払いがあったと是正勧告を受けて、
その社員の過去2年分を調べた結果、2020年3月の残業が36協定の上限75時間を29分超えていたと報道されたそうで。

普通の企業だったら、29分超えた位なら報道されずに改善する旨の書類を提出するだけで許されたでしょうけど・・

どっかの国の独裁者みたいに悪事をしまくりながら黄泉の国まで勝ち逃げ出来る人なんてそうそう居ないと教えてくれる話と思いました。

●仮面ライダーセイバー 第36章 開かれる、全知全能の力。
ルナに選ばれるという事は、ワンダーワールドそのものの力を手にすると言われている。

賢人は飛羽真ならその未来さえ変えられるかも知れないと希望を持ち始める。

ソフィアはルナの身代わりに全知全能の書復活の為、組織に作られた。
ルナも人知を超えた存在。

皆はそれを聞いてもソフィアを受け入れ、マスターロゴスはルナを狙うから、
飛羽真はルナと会ってくれと、協力してくれる姿勢。

マスターロゴスはブック・オムニフォースを天に掲げると、空が暗くなったかと思いきや、また剣一振りすると明るくなり、
人類を守る一族の使命に飽きたとソロモンに変身。

不完全でも、飛羽真たちが束になったのを一蹴出来る力。
ソロモンは世界の七か所に巨大な本を空に浮かべて去る。

すると、その巨大な本からマスターロゴスのホログラムが出て、
人類を滅ぼす・戦争し勝利した者は生かしてやろう、と宣告する。

蓮が強さに囚われているのは、蓮の師が強さなくして正義は無いと教え込んだせいでもあるっぽい。

神代兄妹がマスターロゴスに今もマスターロゴスか問うと、
今は世界を破滅へと導く神と答え、闘う。

ユーリは、賢人は暗黒剣の力で自分も含め全て飲み込み消えるつもり、と当て、
飛羽真が世界を救ったら消える、と当てる。

飛羽真や神代兄妹たちはソロモンにやられるが、ユーリが皆で避難、
そして、ソフィアが賢人の前に現れ、次回へ。

●機界戦隊ゼンカイジャー 第12カイ! ノロノロマイマイ、カタい貝!
子供たちにはジュランよりツーカイザー・ゾックスの方が好かれている様子。

カタツムリワルドの能力は、自分の居るエリア内の者・物を全てスローに出来る。
仮面ライダードライブのどんよりみたいなものか。
ジュラン・マジーヌにゾックスもやられるが、

ゾックスはそういうだけあって、スローでも空中にマーキングしていて、
ワルドが戻ってきても対応出来る様にしていた。

介人たちが駆け付け、ターボレンジャーギアの力でスローでも普通に動けるようにスピードアップさせてくれた。
観察して作った力だから、原作にそんな力無くてもセーフか。

でも介人たちゼンカイジャーの名乗りには、ゾックスは俺をカウントするなと共闘するだけで正式には仲間じゃないらしい。

巨大ロボ戦では、ワルドが大量に出た堅い巨大カタツムリの殻を投げてきて、
ジュラガオーンも手こずる。
で、イジルデの作った巨大ロボにステイシーが乗り込み、ジュラガオーンを襲う。
でも、手柄の奪い合いになって手間取ってる所に、
ゾックスの弟・カッタナーのシンケンジャーギアの巨大ロボがワルドの殻に余裕で対応し倒し、
ステイシーは池乃めだか師匠みたいな事を言って去っていった。

ゾックスは、助けを借りないといけないようじゃ一家の長失格と言い、
ジュランは、妹たちはそういうのさみしいと思うぜと言ってたが、
ゾックスとしては、最後にケツを持つのは俺しかいないと言うトップの責任感故だった。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記