mixiユーザー(id:33120836)

2021年04月24日00:52

53 view

自由と不自由

ガンダムのファーストシリーズで「自由落下は名前ほど自由なものではない」と言うシャア少佐の名台詞(もっとかっこいい言い方だったかも?)ありますけれど、自由意志は名前ほど自由ではない、という考え方があります。まあ、自由意志と言う概念自体が存在を疑われたりしていますし、脳科学の分野なのか、心理学の分野なのか、ひょっとすると哲学かも、と言う学際的なテーマなので様々な扱い方があって、とりあえずは、「自由に」と言われてとる行動は、本人が思っているより決まっている(予測可能)と言うことです。

ステレオタイプな行動をとり勝ちな人ほど、こういう話を聞くと「自分は自由に選んでいる」と言いそうですが、本人の自覚がどうであれ、他者が予測できるということは、一定の法則にしたがった機械的な行動であると考えたほうがよいでしょう。もちろん、そこにはある程度の揺らぎ(予測不可能性)があり、完全な予測は難しいものの、一定の割合で予測することができるのであれば、「自由に」している本人の自覚など、大した問題ではありません。それは、生物が本能に従って決まった合図に反応する様子と似たようなもので、人がその言葉を聞いて思い浮かべる「自由」とはちょっと違うものでしょう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する