mixiユーザー(id:8729247)

2021年04月01日17:31

289 view

スティーブンスジョンソン症候群とは

ウイルス感染がきっかけだったり抗生剤の副作用で起きたり。
いずれにせよ、表皮に広範な炎症と壊死が起きる。
壊死が起きた皮ふは剥奪するので皮下組織から体液が失われ、電解室異常を起こす。
治療はステロイドが主流、抗炎症ってやつですね。
原因がウイルスで薬があるなら(ヘルペスとか)そっちも治療する。
炎症面積が全身の10%以下ならスティーブンスジョンソン症候群で、
10%を超えると中毒性表皮壊死症と呼ばれる。
もちろん後者のほうが重症で命の危険も高いけど、
前者であってもたとえば目をやられて失明するとか、
表皮剥奪部から細菌感染起こすとか、免疫力下がってウイルス活性化重症化とか、
けっこう管理難しい病気ですよ。
今回はこれじゃあなくて、「重症薬疹」だったわけね。
薬疹とスティーブンスジョンソンとの区別は難しいけど、
軽症って意味なのかな。

■ジョンソン・エンド・ジョンソンの新型コロナワクチンで副作用 全身に重症型薬疹
(しらべぇ - 03月31日 19:50)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=6467734
17 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930