mixiユーザー(id:8729247)

2021年02月15日15:45

247 view

ペットじゃなく「家族」

「家族がひとり増える」と思うのが一番あっている感覚だと思う。
たとえばもうひとり子が生まれる。
たとえば長くひとり暮らししてた実母と同居開始する。
たとえばカレシと結婚前提に同棲する、など。

いやになったらすぐに捨てられるのか?

カレシは簡単かもしれない(笑)。
でもそうやってつきあったカレシを1年未満で次々捨てたら
女性としていい評判にはならないよね。

子とか親なら絶対にそういうわけにはいかないよね。
子はできちゃうものだから仕方ないのかもしれないけど、
よくよく考えて「無理」なら中絶もできる。
生まれたのを捨てたら犯罪だろ。
親もそうです。
暮らし始める前にルールを決めて慎重にするけど、
思い通りにならなくてもすぐにどこか施設に放り込むわけにもいかない。

動物は、クチがきけないし、向こうには選択権がない。
ワシらが選んで家に迎える。
そりゃ動物飼ったことなければ、いろいろ「思いがけない」こともあろうさ。
かわいいだけじゃないだろうさ。
大きくなるし年もとるし、一人前に自己主張するから
どこかでうまく折り合いつけなくちゃならない。

おもちゃじゃないんだからさ。
思いつきでぱっと購入して、不要だから捨てる、って
いくらなんでもアレではないの?
そういう方々は、人間としてもまずいのではないの?

一番の問題は「そういう方々」ご自身が気づいてないってことよ。
動物なんだから人間さまの言うことをきくべきだ、
人間さまのご都合に合わせて当然だ、としか思ってないのよね。
売る方も「おためし同居」とかしないよね。
保護施設だと必ずやるけど。
売りたいから、利益出したいから、「こいつちょっとアレか」と思っても
お金出してくれる人には売る。
だから必ず「いらないからって返品はできません」としつこいくらい言われる。

ぶるたのときに言われてさ、何のことかわからなかったよ。
サークルかじって壊したり、遊んでいるときさんざん噛まれたり、
うんちまみれになってたり、いろいろあったけど
全然「もう無理」とは思わなかった。
だってぶるたが大好きでおウチにきてもらったから。
なんとかしていっしょに仲良くやっていきたいと思ったから。
大変だったけどぶるたはすごくいい子になっていい子のままで天国に行った。

家族ってそういうものなんじゃないの?

■「飼いたい」が一転「引き取ってほしい」 再び犬猫に“暗い影”
(AERA dot. - 02月15日 10:25)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=6412993
19 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28