mixiユーザー(id:6705906)

2021年01月07日22:58

59 view

秋田の郷土料理、きりたんぽ鍋

今日、1月7日は、七草粥を食べる日ですね。

これまでは「七草」って、ほぼ雑草みたいなもの!?って思ってました。あせあせ

それが、初めて「きりたんぽ鍋」を頂いた時、
独特の香りのある芹(セリ)が、きりたんぽ鍋には
絶対になくてはならない食材である事を知りましたの。

しかも、セリの根っこを食べる!のが本場秋田の食べ方〜exclamation & questionとか。げっそり

セリにゴボウに比内地鶏、キノコは舞茸に決まり!・・・と、
基本の食材に、忠実であることも。

これは先々月、娘の家に行った時の話ですが、
秋田におばあちゃまがいる娘婿は、その料理に
秋田の地酒「花邑(はなむら)生」を添えてくれましたよ〜♪

フルーティーで、私好みるんるん
その日は、秋田の食文化に敬意を払いつつ、
郷土料理に、ただただ酔いしれました〜〜。


0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る