mixiユーザー(id:840598)

2020年11月13日22:18

82 view

ステキ、高橋さん

 9月には、私が観ている目からウロコがボロボロ落ちる、YouTubeでの時事解説の人達を連続で出しました。


 その時に上げたものの、一ヶ月半前にご自身のチャンネルを立ち上げたので、再度紹介での高橋洋一チャンネル。
https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg


 日刊の10分強の政府業務の解説ですが、政策に関わり実践したからこそ、当時の裏話も出てきます。

 専門?には専門的ですが、日常でニュースを見ている観点が有れば、理解は出来る位に解りやすい説明です。


 そして先月には内閣官房参与として政府業務に招集。

 されたものの、日当業務のパートタイムだとの事で、その日当は断り無報酬で霞ヶ関に行っているそうです。


 で余談ですが、職場で上念司さんを知っている人が有り、チャンネルが出来た半月頃に勧めたら。

 後日、あの人天才だよね、と。

 以前、南伸坊さんが養老孟司先生の話を聴くと、考えが開いて賢く成った気がする、と書いていましたが、高橋チャンネルが正にソレ。

 初心者への説明理解は、説明する側の理解力と体力も必要です。

 
 あっ、元々私の最上級推しの音楽家の苗字は同じ高橋。

 こちらの高橋徹也さんも確かに天才、と音楽に疎い私が言っても難ですが、高橋音楽は通ならばのハードルが。

 
 との音楽家は勧める相手の見極め必ですが、政策者チャンネルは一般社会人ならばOK。

 な筈だと思うのですが、勧めようが、何しようが、アクセスしないはしませんから。

 それは昨日の日記にも、チョイ絡みます。


 9月に紹介した各YouTubeに、アクセスした人は、有ったのかしら?

 まあ、所詮は人の日記の範疇ですからね。
  
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る