mixiユーザー(id:840598)

2020年10月31日23:41

67 view

量か質か、いや退化

 リンゴの皮を剥いてそのままにすると、切り口が酸素に反応して茶色くなるので、塩水に浸ければ茶色く成らない。

 リンゴの季節がやって来ました、で最近はちょいちょい食べてますが、切って塩水に浸けたのを食べたら、しょっぱく無い。

 水の量は500位に塩小さじ1位の塩分濃度ですが、これで変色はしていません。

 じゃあ、子供時分に食べた塩味は?

 必要以上の塩度か、合成塩だからの尖りか、当時は塩と言ったら青い箱。

 実家は飲食でしたから、塩度が一定の合成で無ければ均一な味は難しいが、けれども。


 はい、産まれた瞬間から老化スタート、加齢が進めば味覚は鈍る。

 塩度に鈍く成ったと認めようや、が本当だと思うけれど、既に味覚は子供好みでは有りません。

 スイカに塩が欠かせなく成ったもの、皮が嫌でスモモは敬遠は変わりませんが。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る