mixiユーザー(id:840598)

2020年10月18日00:27

55 view

携帯料金値下げから

 日本学術会議には知らない人が殆どな筈でしょうが、左巻きが脊髄反射をしたとは?で、改革は致命傷なのだわと。

 解りやすい反応です、左巻き。


 そしてこちらも先月初めて知った事柄ですが、それは電波オークション。

 携帯料金値下げが関連した事ですが、現在地上波の電波使用は3割弱と、使われていない電波枠に対しての対応。

 その対談解説が、先程ニューソク通信社で放送でしたが。
https://youtu.be/t2tXbpviuS4

 他にも、ネットでリアルタイムの地上波が見られない話やら、何やら、NHKと民放のやら。

 
 その後半で、YouTubeは視聴経歴から関連チャンネルが出る事で考えが片寄るが、地上波は中立だから多方面の情報を知る利点が、と。

 しかし学術会議の報道には別れていて、中立性が無いと。


 そうも成りましょうかと、新聞各紙が報道姿勢は真っ二つに、民放からスポンサーが次々降りて行く現状。

 とすれば、共倒れ回避に報道規制を解除で親会社の報道に沿うの流れ必然でしょう。

 加えてスポンサー圧力も減少の功、黒ネズミリゾートの中共ズブズブは有名です。


 としたら流行り病への内容も変わって来る筈、アレで経済がどれだけ衰退した事か。

 
 因みにオークションには、意味の解らん反対意見も解説されていましたが、新聞社がTV局を持つは日本の特性だとか。

 空き枠で誕生した新規局が、新聞社内容とは違った方向に行くは必然、反対しますよね。

 
 ですがオークションには、マスコミ報道はしていないのでは?

 携帯料金値下げが関連に、阻害報道を流したら位は、左巻きも理解している様ですか。


 と電波オークション関連では10分弱の高橋洋一チャンネルを。
https://youtu.be/UFZr0tbIRAM
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る