mixiユーザー(id:614168)

2020年09月24日22:19

272 view

9月は街歩き、スペイン風邪、椎名誠、空木岳、アール・ブリュット、鈴鹿だった

9月もあと一週間で終わりだ。
そろそろ涼しくなってきたし、大学の方も忙しくなる。
また活発にあちこち行くことになっているけど、その前に9月の活動日記をまとめて書いておく。


9月6日(日)

名古屋の街なかを歩いて、近世以前の痕跡を巡るツアーに参加した。
蓬左文庫の学芸員だった人が案内してくれた。

県道沿いに何の説明もない祠がある。
江戸時代に尾張城下では法華経守護の30柱の神があちこちに祀られていた。
毎日順番にお参りするとご利益がある。
その最後になる三十番神社がここに残っている。
フォト



住宅街にある弘法堂。
今でも空海が死んだ21日の前夜に近所の人が集まって過ごす習慣が残っている。
フォト



水野太郎左衛門の屋敷があった金屋坂。
織田信長の軍隊の鉄砲を制作していた人が住んでいたところ。
優秀な鋳物師だったそうだ。
この人がいなければ歴史も変わっていたかもしれない。
今でも子孫が東区の片端で金物屋をやっている。
フォト



その他にも歩きながらたくさんの穴場を案内してもらった。
いつも通り過ぎているどうってことのない場所に、じつは奥深い歴史が隠れているのだ。


9月8日(火)

豊田郷土資料館へ行く。
特別展「スペイン風邪とコロナウイルス」を観るためだ。

100年前に流行したスペイン風邪に興味を持った。
世界中に広まったインフルエンザで数千万人の人が死んだ。
この影響で第1次世界大戦が終結した。
日本でも40万人が感染死した。

フォト

フォト

小さな展示室に当時の写真や資料、新聞記事などが並べてあった。
とくに新聞のコピーが面白い。

マスクを着ける女學生

この恐ろしき死亡率を見よ、咳一つ出ても外出するな

国費で口覆を配布

マスクに迄現はれる若い女の虚栄

奈良の遊覧客減少

自宅で出来る口覆器、其の製法は極めて容易

特急の乗客が減る、之もやはり感冒のため

岡崎市の学校全部休校

歌舞伎、相撲が中止になり、修学旅行は行き先を変更する


すべて100年前のことで、最近の話ではない。

スペイン風邪は1918年から1920年まで第3波までの流行を繰り返し、自然に終息した。
これで行くと今回も2022年まで感染は続くのだろう。


9月12日(土)

椎名誠さんの講演会があったので行ってきた。
椎名さんも後期高齢者になったのだなあ。
歩き方が少しおかしかった。
腰を痛めてらっしゃるんじゃないかと心配になった。
フォト



9月15日(火)〜16日(水)

空木岳に池山尾根から登った。

前夜に名古屋を出発して駒ヶ根スキー場の登山者用駐車場で仮眠する。

今年は林道が補修工事中のためスキー場から登らなければいけない。
フォト


6時に出発して13時に空木岳避難小屋に着いた。
ここで泊まって大いに酒を飲んでゆっくりしようと思っていた。
でも水場の沢が枯れていた。
炊事をすることができない。
フォト

フォト

フォト


もう頂上へ登る気力をなくす。
引き返して池山小屋まで下る。
ここは湧き水がたくさん出ている。
小屋には他に泊まる人はいなかった。
のんびりと山の中で酔っぱらって過ごした。
フォト

フォト


翌日は2時間ほどの下りで車に戻る。


9月20日(日)

市民ギャラリー矢田へ「あいちアール・ブリュット展」を観に行く。
おなじみの障害者さんなどの作品展だ。
以前はこういうのは芸術鑑賞的な眼で観ていた。
だから優秀作品や奇抜なものに注目して感心していた。
でも最近はそうじゃなくて、平凡な目立たないような、とりあえず参加しました面白い作品じゃなくてごめんなさい、というようなのに興味を惹かれる。
絵画療法や心理テストのようなもので、それぞれの作品から作者の抱えている問題を想像して類推したりするのだ。
じっと観て考えていると作者の脳の中が垣間見えるような気がする。
フォト

フォト

フォト

フォト



9月22日(火)

ひさしぶりに鈴鹿へ行く。

前夜発で鈴鹿スカイラインの横にある駐車場で仮眠する。

6時、長石尾根から鎌ヶ岳に登る。
フォト

フォト


武平峠を越えて御在所山まで行く。
観光客で賑わっていた。
フォト

フォト


裏道を下り藤内小屋の下まで来ると、分かれ道があった。
車まで戻るためにそちらへ行く。
途中で踏み跡に迷い込んでしまった。
よくわからないままにGPSを信用して歩いていく。
突然急斜面になって国道に出た。
車までは200メートルほどだ。
新しい道を発見できてよかった。
フォト


下山後は湯の山温泉は混雑しているので桑名まで出る。
スーパー銭湯・星の湯でお風呂に入って休憩する。
フォト



ということで、もうすぐ大学の二学期の印刷教材が届くはず。
そろそろ学問の秋が始まる。
7 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する