mixiユーザー(id:3453870)

2020年09月22日20:46

113 view

【日記】今日の出来事 9/22(火)

令和2年9月22日(火)

【4連休】
千歳のアウトレット行っただけで他は特に何もせず。
土曜と今日で15キロずつジョギングしたくらいか。

【ゴーストタウン化?】
前回来た時よりもテナント撤退が進行していた。
区画によってはほぼ全滅な場所もある。
子供服が安かったところも無くなっていて目的を果たせず。
500円で新品のものが買えたのだが、買えなくなって残念だ。

閉店セールをやっているところもあって、
カバンが2500円で投げ売りなところや、
フェニックスは商品自体が無くて片付けしているのに残りを無理やり売ろうとしていた。
なんか寂しい感じだ。

当面はインバウンドが期待できないので
テナント撤退が進んでおそらくは閉鎖になるんじゃないかと思っている。
そんな状態なので、千歳のアウトレットには足を運ばないだろう。
閉店セールのタイミングがあったら行こうかなくらいか。

【肩甲骨を使え】
走るときに肩甲骨を揺らすイメージで走るとペースが上がる。
ということを毎年あるタイミングで思い出す。
その前は全く鳴かず飛ばず。
頑張って走っても息が切れるしタイムも6分を切れない。

今年はyoutubeでランニングの動画で
肘を数センチ引きましょうというのを見て思い出した。

それで肘も大事だが、肩甲骨がズンと来るようにしてみたら
毎年のしっくりした走りが復活した。

今年は何とか6分切れるか切れないかだったのが、
今日は走りを変えたら5分37秒だった。
所詮オフシーズン限定100キロ以下ランナーは毎年このレベルなんだなと痛感する。

【トランポリン】
トランポリンをドンキで5000円のを購入。
長男がソファーを使ってトランポリンのように飛びまくっていた。
更に上段から飛び降りる技も編み出してしまい、ソファーが壊れる恐れがあった。
すこしでもストレス発散になればと思っていたが、
結果、良く使ってくれている。
困ったのがソファーの前に置くとソファーから飛び乗って来るので、
その時のソファーのダメージが…。

【チェアマット難民】
チェアマット難民の歴史を書いておく。
■0代目
未使用。
賃貸の床にヒビが入り、チェアマットの必要性を感じる。
横浜の家では使って無くても無傷だったのだが…。

■1代目
ペラペラで敷いている意味なし。
賃貸の床にさらなるダメージ。

■2代目
無理やりクッションフロアを使用。
沈んでキャスターの意味なし。

■3代目
吸着式のカーペット生地の奴。
ずれなかったが、毛玉になるわ、剥がすと賃貸の床の表面が剥がれた。最悪。
5万円の弁償。

■4代目
厚さはそこそこ。
机の下に敷いたら歪みができた。
裏面が滑ってキャスターを滑らすたびに激しくずれる。
床のダメージは無かったのが唯一の救い。

■NEW 5代目
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088CV7QLL/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s01?ie=UTF8&psc=1
厚さは薄目で若干柔らかい。
裏面は格子なっていて滑り止めが一応ついている。
キャスターを縦に動かす分にはずれないが、横はダメそう。
使用1日目なのではっきりとした使用感はわからず。

安い商品に絶望しつつも、この期に及んでまた安いのを買ってしまった。
そもそもパナソニックの新築のそれなりにグレードのフローリングなので、
この前の賃貸のような新築のくせにベニヤ?っぽい床ではあるまいし、
キャスターごときでどうにかなるわけはないとは思っているが、5万円の弁償の記憶が…。

ただ、5万円分のメリットはリフォーム物件のゴタゴタがあったときに
出戻りですぐに貸してくれたので享受したつもりではある。
もし払っていなかったら受け入れてくれなくて困っていただろう。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する