mixiユーザー(id:3453870)

2020年08月16日23:54

50 view

【日記】今日の出来事 8/16(日)

令和2年8月16日(日)

【長女を回収】
旭川の親戚に預けていた長女を回収してきた。
そのまま日帰りで連れて帰ってくるのももったいないので、
層雲峡温泉に一泊して帰ってきた。

【ホテル大雪】
楽天でGOTOキャンペーンを即利用で割引されたので使ってみた。
1泊大人2名小学生2名幼児2名の5名で3万ちょっと。
引かれなかったら4万くらいだった。

食事はよかった。
客室は古くて手入れされていないのか、天井に黒い汚れがついているところが目立った。
長女になんでできるの?と聞かれて答えに困った。
広さ的には布団3枚で5人十分に寝れるサイズで10畳くらいか。
Wifiが部屋に届いていない。
お風呂は大浴場が3つあるが、どれも古い感じがした。
食事は一番力を入れているように見えた。
とても豪華というわけではないが値段なりだった。

子供が遊べるスペースもあるにはあったが、
広いスペースにテーブルがあり遊具が置かれただけで人を配置していない。
勝手に遊んでくれと言った感じ。
周りにいた人たちもどう遊べばいいか少し困っていた様子。

層雲峡には小学生低学年、幼児向けのアクティビティも無く、
温泉もそれほど魅力ではないので
子供にとっては退屈だったかもしれない。

総括すると層雲峡まで足を運んでちょっとお金出してみて泊まってみたが、
次の家族連れでの利用は無いかなと。

毎年1万5千円くらいでトマムのザタワーを保養所扱いで宿泊していると
トマムをサービスの基準すると、値段が高かろうが安かろうが格下になってしまう。
トマムはトマムでまともなご飯を食べると1万ほどかかってしまうのだが。。

【ヌクモ】
層雲峡の道中の愛別らへんはキャンプ場や観光施設がある。
そのまま帰るのももったいないので、
ガイドに載っていたヌクモに寄ってきた。
廃校を改築して子供が遊べる空間を作ったようだ。

体育館に遊具と喫茶スペース、いくつかの部屋でプログラミング体験教室ができるようになっていた。
体験教室は予約が必要だとなっていたが、人数に余裕があったようで長女が受けてきた。
1500円で1時間ちょっと、塗り絵した絵にアクションを付けてプロジェクターで動かしてみようといったもの。
楽しかったようだ。

次女と長男はまだ対象年齢ではないので受けれず。
終るまで、遊ぶスペースで2人を同時に監視していた。
次女と長男はバラバラの場所で遊びだし、それぞれ他人に迷惑をかけるわけだが
さすがに私一人では手が余る。。

体験教室が終わってから軽食を食べて札幌へ向かった。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する