mixiユーザー(id:363005)

2020年08月16日18:35

33 view

酷暑

梅雨が長引いて7月は暑くならなかった反動で、ここのところの酷暑は身体にこたえる。これだけ暑くなると赤ワインを飲む気にならない。白ワインのストックも若干あるが、今日のメイン食材である赤魚の西京焼きに合わせるのはやや相性がどうかとも思え、急遽自宅近くのスーパーに駆け込んでフランスのロゼワインを調達してきた。
Roche Mazet Merlot Rose 2018。税込でも1000円しない価格なのでもとより味わいには期待していなかったが、辛口のロゼワインに求められるキャラクターはしっかりと表現できている。一口で言えばコスパが良いワイン。ペイ・ドック(産地は南部のラングドック)のワインは往々にしてフランスというよりは新世界的に優等生なワインを産出するが、このワインもその典型的な例か。

造り手が何者かをネットでちょこっと調べたところ、ラングドックの安ワインの生産最大手であるカステル社であることが判明。ここが造るワインは概ね千円前後で買えて、コスパに優れたものが多い。Baron de LestacとかLes Ormes de Cambrasとか。このブランドも名前を覚えておこう。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する