mixiユーザー(id:18367645)

2020年07月24日08:15

67 view

福井(米松)B級グルメ、「ちゃんぽん亭総本家」福井米松店再訪、「ゆずちゃんぽん」+「1日分の野菜」トッピング(7/11)

[5637]
去年の7月に福井勤務になったが、入居した賃貸住宅から徒歩圏内に滋賀県彦根市が本店で「近江ちゃんぽん」が名物の「ちゃんぽん亭総本家」の福井県唯一の店舗福井米松店がある。

自分は「長崎ちゃんぽん」は好物だが、それとは全然別物の「近江ちゃんぽん」はそこそこおいしいことは分かってはいるがさほど興味がなく、お店があることはすぐに気付いていたものの福井で食べに行くことがなかった。

ところが、新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴う緊急事態宣言が発出され旅行などできなくなって暇だった今年のゴールデンウィークに、暇つぶしにスマホでいろいろインターネット検索していたところ、「ちゃんぽん亭総本家」専用アプリに「1日分の野菜」も選べるトッピング無料クーポンが配信されているのを見つけた。

長いこと1人暮らしでとうの昔に自炊も辞め、日頃の食事は外食か弁当・総菜類を買って食べるか買い置きしてあるカップ麺で済ませており、不足しがちな野菜類を摂るのに苦慮していることもあり、1食で「1日分の野菜」を摂れるのは便利だ。

そう考え、GW明けに「ちゃんぽん亭総本家」福井米松店で専用アプリで見つけたトッピング無料クーポンを使って名物の「近江ちゃんぽん」を食べた。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975812635&owner_id=18367645

その後、そのトッピング無料クーポンは毎月31日を除く「1」の付く日から3日間、すなわち毎月1〜3日、11〜13日、21〜23日の各期間内に1回使えるクーポンが配信されることが分かり、クーポン配信期間に「ちゃんぽん亭総本家」福井米松店に通うようになった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976326713&owner_id=18367645

土曜の休みで自宅にいた7月11日、これまでこ法則通りクーポンが配信されていることを確認し、昼飯に「ちゃんぽん亭総本家」福井米松店へ。
フォト

今回はちゃんぽん系メニューの中でまだ食べたことのない「ゆずちゃんぽん(820円)」を注文し、スマホのクーポン画面を提示して「1日分の野菜」トッピングにしてもらった。
フォト

ユズの皮も盛られているが、ベースは名物の「近江ちゃんぽん」と変わらないように見える。
フォト

とりあえずまずはスープをひと口飲んでみると、ほんのりユズの香りはするが、ほぼ「近江ちゃんぽん」と同じ魚介系のあっさりしたスープである。
フォト

麺を食べるとほんのりユズ風味の「近江ちゃんぽん」に間違いない。
フォト

カウンターには調味料・香辛料などが置かれており、「近江ちゃんぽん」にはお酢が薦められている。
フォト

ユズの風味が強かったらお酢は要らないところだと思うが、「ほぼ近江ちゃんぽん」だったのでお酢は合うはずと確信し、途中からお酢を掛けていただく。
フォト

さっぱりして旨い。
フォト

これならさらに辛くしてもよさそうなので、さらに自家製ラー油も足してみる。
フォト

よく溶いていただく。
フォト

爽やかなユズの香りにさらにお酢でさっぱりした魚介系あっさりスープがラー油で辛くなり、なかなかいけるじゃないか。
フォト

途中でさらにお酢を足したりしながら食べ進み、麺と具材は最後の1口になった。
フォト

塩分摂り過ぎになるのを避けるためスープは残したが、麺と具材は完食。
フォト

本来990円になるはずの「ゆずちゃんぽん+1日分の野菜」だが、クーポン提示で820円で食べることができ、170円安くなって手軽に野菜も摂れて満足である。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031