mixiユーザー(id:20785476)

2020年05月06日06:58

33 view

身につまされる

当初は、大型連休最終日の今日までが緊急事態宣言の期限日だったが、狙った程の効果は薄く、今月末まで延長された。
比較的感染者の少ない県は、休業要請が緩和され、新潟県も含まれます。

今回の新型コロナウイルスの流行で、仕事に関し、下記のパターンになったことでしょう。

・休業を余儀なくされ、収入激減
・普段以上の業務量になり、休めない
・業務量に変化はないが、自宅で仕事
・業務量に変化なく、普段どおりに出勤

自分の場合は、おかげさまで、業務量に変化がないパターンで感謝しないといけない。

東京であったとんかつ店の火災。
休業を余儀なくされた54歳の店主が全身に油を浴びた状態で亡くなられた。
マラソンが趣味で、オリンピックの聖火ランナーに選ばれていたが中止になって、楽しみを奪われたこともこのようなことに至った原因のようです。
火災は、4月30日に起き、この時点で54歳だから恐らく自分と同学年の方でしょう。面識はないですが同じ時代を生きた方の死は身につまされます。

国は5月末まで緊急事態を延長しました。
地方自治体含め、当初予算は補正に補正を重ねて、生活困窮者や団体に支援をしてほしいですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る