mixiユーザー(id:4457508)

2020年03月20日23:10

312 view

曽我町子様の海外の反応が知りたくて。

ジュウレンジャーがPOWER RANGERSとしてアメリカに輸出された時、バンドーラ様だけが海外で代役が見つけられずに曽我町子様がそのまま演じたってのは有名な話だけど、曽我町子様(あるいは、リタ・レパルサ)の海外の反応はどうなんだろうと思って検索をかけてみた。


Melô da Bandora - Kyouryu Sentai Zyuranger
ポルトガル語ってことはブラジルの動画か。
動画説明は
特撮の世界で多くのキャラクターを演じ、2006年にこの世を去ったこの素晴らしい女優、曽我町子へのオマージュ
となっている。
で、いくつかコメントを翻訳してみた。

曽我町子の冥福をお祈りします。
歌ってる最中のゴルダー(グリフォーザ)のリアクションを楽しんでる人、いる?オリジンがそうじゃないと知っていても、それでも俺の中で彼女はリタ・レパルサとゴルダーだ。
ロード・ゼット「リタ、お前、何がやりたいんだ?」
バンドーラが歌ってるのを見たら、俺は彼女に与する。悪い奴ほどパーティーの盛り上げ方を知ってるってもんさ
アキバレンジャーで聞くまでこの歌自体を知らなかったよ。なんというクールで奇妙な歌。スーパー戦隊のラスボスが顔出し出演できた時代を懐かしく思うよ。
これがリタ・レパルサになったなんて想像できるか?

おい見ろよ!バンドーラことリタ・レパルサが部下と歌ってるぜ?
これが、俺が彼女をどの悪役よりも好きな理由。好感は持てるが同時に邪悪だがな!(笑)
リタ版で歌詞を作ったらどうなるんだろうな。
なんでこれをリタに歌わせなかったんだよお…

あれ、なんかバンドーラの歌に対する海外の反応になっちゃったな。
以前ジュウレンジャーの海外の反応が知りたくて翻訳にアタックした時も、なんかユダヤがどうとか、日本は丸パクリ(言葉を見る限りパワレンじゃない、他の何かをパクったと思ってるようだ)的スパムコメントがかなりあってうんざりしたけど、リタの真面目な(?)ヴィランぶりとこの歌とのギャップに驚いた人がいるみたい。
それから、RIPコメントも存外多かった。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する