mixiユーザー(id:20785476)

2020年03月08日07:55

79 view

KIOSK

大体、3月15日前後の土曜日にJRの時刻表が改正される。
新潟県内中心の衣服のポケットに入る時刻表が駅の売店で販売されるので、弥彦駅に行ってみた。
弥彦駅の売店は、近年では少なくなったKIOSKの形態なのだが、従業員の方とお話したら、20日に営業を終えると申していた。

JR東日本管内だと、駅売店の形態はコンビニ的な雰囲気のNewDaysに移行しており、駅の待合室だと希少な存在。
弥彦駅のKIOSKがなくなると新潟県内で駅待合室内で、この形態の売店は絶滅となる。
かつては、吉田駅には5年程前まであり、平成初期までは分水駅、出雲崎駅にもあった。
コンビニがなかった頃は、スポーツ新聞や週刊誌をここで買ったものである。

JR西日本だとセブンイレブンと提携しており、小規模なKIOSKは益々希少な存在となる。
ここにも昭和の風景が遠くなる印象を受けますね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する