mixiユーザー(id:363005)

2020年02月11日09:31

84 view

ブラウザその後

先日の日記に書いたBraveとGoogle Chromeを気が向いたときに使い分けているのがここ数日のワタクシのネットサーフィンライフ。ところが先ほど新たなニュースが。情報源は勤め先でシステムのお守りも担当している妻。彼女曰く、マイクロソフトのEdgeが少し前に大刷新して、中身がChromeとほぼ同じになったのだそうな。

さっそく調べたところ、1ヶ月近く前にリリースされたEdgeの最新バージョンはエンジンにChrome(やBrave)と同じChromiumを使っている。拡張機能もChromeのものがそのまま使える。つまるところ名前をMS固有のものにしただけで、中身はほぼChromeと言っていいのでは。例えて言えば日産の軽自動車デイズみたいなものか。造っているのは三菱自動車で、三菱のブランドであるeKと中身はほとんど一緒。

これまでのMSのブラウザと異なり、Macでも動くというので試してみる。そりゃそうだ、中身はChromeなのだから。確かにサクサク動く。唯一ウザったいのはURLバーにキーワードを入れて検索をかけると、GoogleではなくBingが表示されること(笑)
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する