mixiユーザー(id:250900)

2020年01月10日02:03

374 view

市川紀行7 京成本線 / 泰福寺

 4日土曜日は西洋館倶楽部から近くの京成本線市川真間(イチカワママ)駅へ向かいました。
 https://www.google.co.jp/maps/@35.7312308,139.9102507,17z 
フォト

 京成本線は、京成上野―成田空港間69.3kmを結ぶ路線ですが、駒井野信号場―成田空港駅間2.1kmは成田空港高速鉄道が第三種鉄道事業者で、京成電鉄は第二種鉄道事業者になります。
 京成本線は大正元(1912)年に押上(オシアゲ)―曲金(現;京成高砂)―伊予田(現;江戸川)間9.9kmが軌道法に基づいて開業したのが始まりで、当時は押上駅が基点で、軌間は1372mmでした。
 その後、大正3(1914)年に江戸川―市川新田(現;市川真間)、大正4(1915)年に市川新田―中山(現;京成中山)、大正5(1916)年に中山―船橋(現;京成船橋)、大正10(1921)年に船橋―津田沼(現;京成津田沼)、大正15(1926)年に津田沼―成田花咲町と順次延伸を重ね、昭和5(1930)年に成田花咲町―成田(現;京成成田)間が開業して成田山参詣客輸送を目的とした所期のルートを全通させました。
 また、昭和6(1931)年に日暮里ー青砥(アオト)間、昭和7(1932)年に上野公園(現;京成上野)―日暮里間が開業して都心乗り入れの念願を果たす事となりました。
 昭和19(1944)年に上野公園―京成成田間を本線と呼ぶ事とし、押上―青砥間は押上線と呼ばれる事となりました。昭和20(1945)年には全線が軌道法による軌道から地方鉄道法による鉄道に変更されています。
 昭和34(1959)年に1435mm軌間の標準軌への転換が行われ、輸送力強化とスピードアップが図られています。
 昭和35(1960)年には押上線と都営地下鉄浅草線との相互直通運転が開始され、本線への乗り入れも行われました。
 昭和53(1978)年に京成成田―成田空港(現;東成田)間が開業して新東京国際空港アクセス路線として座席指定列車〔スカイライナー〕が運行される様になり、平成3(1991)年によりエアポートターミナルに近い成田空港駅が開業して、駒井野分岐点―成田空港間が本線、駒井野分岐点―東成田(旧;成田空港)間が東成田線と呼ばれる事となりました。
 平成10(1998)年には都営浅草線経由で羽田空港まで直通するエアポート快特の運行も始まりましたが、平成22(2010)年に成田スカイアクセス線が開業した結果、スカイライナーや羽田空港発着の直通列車の大半が成田スカイアクセス線経由となり、京成本線の成田空港アクセス線としての使命は終了しました。
フォト

 さて、私は市川真間1121時発の京成臼井行普通電車に乗り込みました。
フォト

 実は、私は京成電鉄に乗るのは初めてなのです。
フォト

 車両は3000系でした。
フォト

 1126時着の京成中山駅で下車します。
フォト

 これで大手私鉄で全く乗った事が無いのは相鉄だけになりました。
フォト

 京成中山駅は日蓮宗大本山正中山法華経寺の門前にありますが、先ずはランチのため、参道にある中華料理屋「瀧」に入りました。
 https://www.google.co.jp/maps/@35.7173992,139.9458168,18z
フォト

 カニチャーハン860円也を注文しました。
フォト

 メッチャ美味しかったです。
フォト

 食後、法華経寺参拝の前に、近くにある日蓮宗朝光山泰福寺へ赴きました。
フォト

 https://www.google.co.jp/maps/@35.7194201,139.9440305,18z
フォト

 ここには元弘の板碑〔市川市指定文化財〕があります。
フォト

 これは法華経寺第三世の日祐(ニチユウ)が元弘2(1332)年に書いた自筆の題目板碑で、泰福寺開山の日寂(ニチジャク)のために建立された供養塔です。 
 日寂は天台宗浅草寺の僧でしたが、弘安年間(1278〜8)に当地領主の富木常忍(トキジョウニン)に使嗾(シソウ)されて日蓮宗に転向し、泰福寺の開祖となったと伝えられています。
 
フォト

 板碑は緑泥片岩の厚さ24mm。高さ1.12mの物で、銘文は次のように彫られています。

  銘 日祐書之(花押)
  南無多寳如来   南無法主聖人
  為 先師日寂
  南無妙法蓮華経  聖霊成等正覚
  南無釈迦牟尼佛  南無日高聖人
  
  元弘二年壬申七月八日
フォト

《続く》
9 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031