mixiユーザー(id:26661862)

2019年08月01日07:07

241 view

名目が駐留「経費」である以上・・・

請求額が実費の100%を超えることはあり得ない。
そして現状、実費の7~8割を負担している日本に対し、請求額を3~5倍するとどうなるか?

・・・つまり、この記事を書いた記者が「駐留経費の実態を知らないバカ」か
「経費という言葉の意味を知らないバカ」でないならば、

「他国(=韓国)への要求事項を日本へのソレ」と
捻じ曲げることで、日本の米国に対する反感を煽ることを目的とした工作活動の類と見做すしか無いだろう。


----------------------------------------------------------------------------
■米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に
(朝日新聞デジタル - 07月31日 14:13)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5729681

 トランプ米政権が、在日米軍駐留経費の日本側負担について、大幅な増額を日本政府に求めていたことがわかった。各国と結ぶ同盟のコストを米国ばかりが負担しているのは不公平だと訴えるトランプ大統領の意向に基づくとみられる。来年にも始まる経費負担をめぐる日米交渉は、同盟関係を不安定にさせかねない厳しいものになりそうだ。

 複数の米政府関係者によると、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が7月21、22日に来日し、谷内正太郎国家安全保障局長らと会談した際に要求したという。今後の交渉で求める可能性がある増額の規模として日本側に示した数字について、関係者の一人は「5倍」、別の関係者は「3倍以上」と述べた。ただ、交渉前の「言い値」の可能性もある。

 米メディアは3月、トランプ政権が駐留経費の総額にその5割以上を加えた額の支払いを同盟国に求めることを検討していると報道。現在の5〜6倍に当たる額を要求される国も出てくるとしていた。
4 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する