mixiユーザー(id:5239087)

2019年07月05日09:00

504 view

ワンパンマン 2期

ガロウ「ただ分からせてやりたいんだ。
弱者の一撃を食らわせてやりたい! 善悪の立場を…否定してやりたい!」

ガロウとジェノスとムカデ長老を描きつつ、アニメ二期全12話を見終わったレビューと感想をまとめる。

■【レビュー】■
フォト
■評価ランク:【S】
[☆12 ◎ ○ △]

ギャグ多めのヒーローバトルアニメ。
今期も作画の質が安定して高くてバトル描写がいいし、ギャグの質や内容も良く、全話通して面白かった安定ぶりが凄い。

少年漫画原作だが、主人公が最強過ぎるんで主人公の活躍だけ見てれば俺TUEE層も楽しめるかも?

新キャラ達の描写やヒーロー狩りが出てきて暴れまわり、怪人協会が本腰をあげて襲撃して来る内容。
人間を怪人化する怪人細胞が出てきて話を盛り上げる。

キャラは特にキングのギャグ描写がおもしろく、ガロウと共にキャラ描写が良い。

後半はヒーローと普通の奴の本質の違いとその強さを描けていてヒーローものとして良かった。
主人公の設定は俺TUEEものに近いのに、それに対するアンチテーゼ的部分を感じる構成内容が少年漫画原作だなと。
ヒーロー狩りの根幹にあるものも考えさせられ面白い。

男なら誰でも楽しめる内容のいい作品だと思う。



■【感想】■

・「特に面白かったのはキングだなw」
フォト

周りから最強とかめっちゃ持ち上げられてて蓋開けてみたら偶然重なっただけでただのゲーマーだったとかねw
キングエンジンの正体と毎回周りがかっこよく言ってくるのも笑うwww
フォト

キングは、最強なのにほぼ評価されない主人公サイタマと真逆の存在なんだよな。
見た目の効果のデカさ、風評被害的なものの強さも感じさせるw

ただ、ヒーローってものを良く分かってて普通にいい事言うw
フォトフォト
迷ったサイタマに助言を返すのは普通に良かった。


・「スイリューで見せるヒーローの本質とその強さ」
フォト

イケメンで楽して強く(才能凄い)、恵まれた過ぎた境遇故にいろいろ舐めきってて途中まではラノベ主人公みたいな存在に感じた。
楽に生きるってのは正解の一つだと思うけど、格闘家やA級ヒーロー達を舐めプで簡単に倒し大した事無いってディスって調子のってるのはいただけない。
途中で格上の怪人という存在がいる事でヒーローの本当の強さ、一般人との本質の違いを見せたのは良く、売れ線ラノベみたいなヌルいバランスだったらそのまま気づく事は無かったんだろうなと。


・「怪人細胞というチート」
フォト

フォト

これも楽して強くなるっていう売れ線ラノベ的発想に感じた。
最強を目指していたバクザンの隠れた本質も、その層の願望根幹を分かりやすく見せていた。


・「ヒーロー狩りガロウの根幹」
フォト

途中である程度分かるが、過去描写で納得いく。
人気という有象無象の数や、ろくに知識の無い奴の判断は間違っている事も多いのは当然だ。
そういう間違った不当な判定や価値観などの理不尽に苦しめられ、本当の正しさを証明し分からせてやりたいって事だろうな。

根幹にあるのは正しさで合ってるんだが、やり方がズレてしまったように思う。


フォト
怪人好きという変わった趣向。
故にヒーローが必ず勝つという決まり、人気だからとそれを強制する同調圧力を壊したかったというのは、マイナー趣向の奴が思う定番だな。
怪人のたった一人で集団を圧倒する強さはたしかにかっこいいけど、悪行を応援するのは否定されても仕方なくはあるw
俺はデザインが好きなの結構いるからメタ視点で好きだが。

正しいと思ったのは、怪人はただ綺麗な海を守りたかっただけなのに、正義の味方は人気だから問答無用で倒して勝てないように作られてて悔しいという主張。
ウルトラマンや仮面ライダーでは良い敵は殺す以外の方法で解決してたりもするんだけどな。
俺もそこら辺は昔から疑問に思ってて、人間だとどんな悪行してようが軽く気絶させるだけで終わらせるのに、怪人の見た目になった途端即殺しに行くのが気に食わない。
そんなに見た目の概念重要かっていう。
どうしようもない悪は潰す事こそ正義だし、本質同じなのにその差おかしいだろと。
人間が人間を殺すってのを避けたい大人の事情なんだろうけども。


・「他キャラ」
ヒーロー協会の奴らがいい加減でヒーローネームが安直で雑過ぎて笑うw
主人公のハゲマントとジェノスの鬼サイボーグってパっと見で思いつく名前で2時間会議してたとか嘘だろとw
フォト
特に酷いのがB級21位の「メガネ」。
見たまんま過ぎんだろwww
他にメガネの奴いくらでもいるしもうコンタクトに変えられねぇじゃんwww

「タンクトップマスター」
フォト
マッチョ仲間全員タンクトップで名前もタンクトップついてんの笑うw
マッチョ=タンクトップという安直過ぎる発想wwwww
技名もタンクトップタックルでタンクトップ着てる前提だしw
タンクトップも着ずに無茶をするなとか普通に言ってんのも笑うw
タンクトップで変わるのお前らマッチョだけだからなwww

「番犬マン」
フォトフォト
適当過ぎるデザインなのに強過ぎて意外www
ガロウの手刀に対し全部お手を返してんのワロタwww

「バング(シルバーファング)」
フォト

弟子のガロウへの責任を取るとこや、優しさを感じる部分など師匠らしくて良い。
強いジジイは少年漫画王道の良さがある。

「地獄のフブキ」
フォト
出番あんま無いけど良いテコ入れ女キャラ。
こいつに限らず女キャラが空気なのは少年漫画だから仕方ないか。

「ジェノス」
フォト
戦闘が毎回良く、アイアンマンみたいに内部武装持っててギミックなどやはりかっこいい。
この作品で一番気に入ってるかも。

こんなところか。
良い作品だった、製作者達GJ!!

■【関連LINK】■
一期レビュー:http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949248036&owner_id=5239087
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る