mixiユーザー(id:51691436)

2019年06月03日11:06

145 view

Ro-Ro船の進水式 #内航船の日

写真は本日(2019/06/03)内海造船因島工場で進水した、

船名
 天王丸
船種
 Ro-Ro船(ろーろーせん)
総トン数
 13650
全長
 190.00m
型幅
 27.00m
型深さ
 22.70m
喫水
 6.85m
主機関
 ディーゼル1基
連続最大出力
 15930kW
試運転最大速力
 約21.5ノット
車両搭載数
 13mシャーシ192台
 乗用車200台
発注者
 オーシャントランス株式会社



Ro-Ro船とは、貨物を積んだトラックやシャーシ(荷台)ごと輸送する船舶のことです。

発地(港)ではトレーラが乗船し、貨物を積んだシャーシを切り離して船側に載せ(ロール・オン)、トレーラヘッド(トラクタ)だけが下船します。

着地ではトレーラヘッドだけが乗船してシャーシを連結し、そのまま下船(ロール・オフ)、陸送します。



フェリーが旅客船であるのに対し、Ro-Ro船は貨物船で、基本的に客室はありません。

定期航路に就航し、新聞用巻き取り紙、生鮮食料品、日用雑貨品などがドア・ツー・ドアで海陸一環輸送されています。

長距離・大量輸送するため、大型船の多いのも特徴ですが、最近は高速船も就航しています。



内海造船さんは進水式を積極的に公開されており、ウェブサイトで予定も公表されています。

皆さんもいかがですか〜。



内海造船 https://www.naikaizosen.co.jp/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する