mixiユーザー(id:12769995)

2019年05月12日05:30

65 view

チョムスキーの理論7

 離散型システムは、自然界の合理的説明を与えるだけでなく、神の様態である、鳥や、山や木などを産出します。
 それに対して、論理学は、自然界の論理形式の力である思惟の力によって、あらゆることを産出します。
 2進法算術によって、それは、計算済みのこととなります。これに対して、チョムスキーの理論は世界の表現を扱います。
 統辞論とは、世界の表現を扱います。例えば、 I Love you のような表現は、主格、補語、動詞、目的語のように、表現を、与えます。
 主格は、神で、動詞は、神の働きを、目的語は、世界の事物を扱います。
 統辞論は最終的には、神の表現を扱います。
 山や木や川などは、その最終形態として、最終的には、自然を表現します。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る