mixiユーザー(id:51691436)

2019年05月09日07:09

103 view

大田神社の杜若が見頃を迎えています

神山(こうやま)や 大田の沢の かきつばた ふかきたのみは 色にみゆらむ(藤原俊成)

写真は上賀茂神社のサイト https://www.kamigamojinja.jp/single--topics1905063.html より。



京都市北区上賀茂本山340にある大田神社(おおたじんじゃ)境内の大田の沢(おおたのさわ)のカキツバタの野生群落が、今年も見頃を迎えています。

↑の藤原俊成の歌にもよまれ、すでに平安時代には有名だったようです。

大田神社は、上賀茂神社の摂社で天鈿女命(あめのうずめのみこと)を祀っています。



拝観時間
 9:30〜16:30
拝観料
 無料
カキツバタ育成協力金
 300円



大田神社へは、

地下鉄「北山(きたやま)」駅4番出口〜西へ、2つ目の信号を北へ、信号を1つ越えて信号のない十字路を西へ、すぐ丁字路を北へ(要所に歩行者向けの標識があります)、1.7km徒歩約22分。

市バス4・46・67「上賀茂神社(かみがもじんじゃ)」停留所〜東へ、大田神社前交差点を北へ、850m徒歩約11分。

駐車場は無いので自家用車の方はパーク&ライド http://www2.city.kyoto.lg.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/index.html でお越しください。

パーク&ライドとは、自家用車を混雑する市街地や観光地に直接乗り付けず、高速道路出口付近などの離れたところに駐車して公共交通に乗り換える、移動の度に車という大荷物を運ばなくて済む賢くて快適な方法です。



大田神社【公式】Twitter→https://twitter.com/otajinja
大田神社 - ホーム | フェイスブック - Facebook→https://ja-jp.facebook.com/otajinjya/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する