mixiユーザー(id:2416887)

2019年04月03日00:27

128 view

またテラステーション死んでる

80GB×4のRAID5構成です。
死んでいるのはポート1です。すごく面倒くさいんです。

RAID5構成はHDD1が死んでいるように見えるんですが、
俺の目の前で、ポート1のアクセスランプがピカピカ光っています。
つまりHDDは生きているんです。

何かのきっかけで、RAID5の同期が崩れたため、デグレートモードになったのですが、
ファームウェアパーテーションはRAID1で冗長化されている模様です。
何という面倒くさいことを。
とりあえず、データを取り出して色々確認しましょう。

そこでデータスループットを上げるために、ジャンボフレームを7KBにしました。
でもこれが後でヤバイことになります。

3時間かけてデータサルベージしました。
その後、電源を落としてUSBでSMARTを確認。
保留中の読み込み不良セクタが1個ある模様。うむ、これならまだ使えます。
もしかしたら、同期中に消えるか、バッドセクタ扱いされるかで回復も期待できます。
RAID再構成で再度ポート1を有効にして、シンセサイズさせます。

で、こいつの進捗状況を確認しようと思ったら、アクセス出来ないんですよ。
chromeでは最初の画面が出て、IEでは反応すらありません。
共有フォルダは最初のルートフォルダが獲得できますが、その後がアクセスできません。

あ、やっちまった。ジャンボフレームが無効化されてなくて、
1500を超えたパケットが通信できていません。
本来、ジャンボフレーム使えないパターンだと、送る側がジャンボフレーム切って送るはずなんですが、
テラステのバグなのか、微妙にジャンボフレーム非対応なのがいけないのか不明ですが、
明日の朝に連絡して、有線接続してもらって設定を直してもらうようにします。


いや、シンセサイズ失敗して無限ループに陥ってたら、
最初の画面すらロードされんし、ルートフォルダの表示もされんはずだし。
大丈夫なはず。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930