mixiユーザー(id:60833248)

2019年03月07日16:12

98 view

【コンサルタントの戯言 2019-03-07】〜バブル時代は良かった?〜

若い人からバブル時代のことを
聞かれることがあります。

あの頃は景気良かったんですよね?

確かにバブルの頃
私は社会人になっていました。

まだ若手で仕事人としても
まだ未熟な頃で、
覚えなくてはならないことが
山ほどありました。

それだけが理由ではありませんが、
今では問題になりそうなほど
長時間働いていました。

決して余裕があったのではなく、
与えられた仕事をこなすのに
ただ忙殺されていました。

景気が良かったとか、
余裕があったとか、
将来に夢があったとか、
どれも当てはまりません。

そして今振り返ってみると、
その頃の仕事の方が
人と人との触れ合いとか
温かみがあった気がします。

今ほどコンピューターもITも
普及しておらず、
システム化もしておらず
非効率だったとは思いますが(苦笑)

ただ尋ねられて改めて考えると、
バブル当時勢いのあった会社の多くは
その後倒産したりして
名前を聞かなくなりました。

まさにバブルのように
消えてしまったのです。

一時の栄華を極めた代わりに
短期間でダメになるよりは、
地道に進んで息が長い方が
良いと考えています。

バブルに憧れるよりも、
目の前のことに
真剣に取り組むことの方が
長い目で見れば
自分のためになります。

これがバブル時代とその後を
知っている私が得た教訓です。


#バブル #景気 #一時の栄華 #息が長い #教訓
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する