mixiユーザー(id:3039288)

2019年02月28日07:32

62 view

早起きしたが何もせず。それもまたよし

戯曲は進められはしなかったが、残りの仕事についての心構えは改める事は出来た。
戯曲の締め切りを考えると、そしたら先なので、それもまた良いかなと。

とかく処理しなければならない問題は多い。
バランスよく処理するよりも、確固撃破の方が私向きである。
撃破する事で問題はクリアーになるし、勢いが出てくる。

ただ、それは人それぞれなのでお勧めはしない。
どちらかというと、全体を俯瞰的に見て、包括的に適度適度に物事を進めて着実に処理する事に長けた人間もいる。

上記の場合、視点が高いので、問題把握もしやすく、また複数事案であっても、同様の処理が重なる場合、同時進行でお手軽に済ますことも出来るので、確固撃破よりも時短かつ、効果的に処理できる強みがある。

ただ、楽なのは確固撃破。
なので確固撃破に徹するのだ。

但し、確固撃破と言えど、他の処理を杜撰にしていいという話ではないので注意。
杜撰にすれば問題の肥大化、或いは、撃破後に取り掛かった場合、納期的に難しい状況になってる事もあるので、程よく状況確認と、同時進行は求められるものなのである。

よくありがちなのは、とりあえず目先のことばかり考えて、取り掛かろうにも問題も重なって処理すべき内容が肥大化し、にっちもさっちもいかなくなるケースが多い。

極論を言えばいずれにしても処理と視点は重要なのである。
処理するから問題が除去できる。
全体的な視点があるから、問題を予見出来るのである。

ただ日々追われると、これらは失われるので、ゆとりも大切であるw
息を抜くから、感覚は復元されるのだ。

今思えば、これらの事の基幹部分は古い友人に学んだよな。
あの人は今も思うが凄い人であったw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る