mixiユーザー(id:840598)

2019年01月09日21:45

163 view

少子化と言うけれど

 少子化で児童産業は衰退と多々聞きます、けれども出生率で見れば容易に想定出来る事。

 正直な所、教育も聖職との認識が個人経営の対応規模が悪循環に至った経路かと。

 一方、急速な変化で対応が間に合わないのがネットの発達の影響。


 ビデオレンタルです、最大手で有ろうTSUTAYAは店舗閉店が続いています。
 
 しかしポイントカードの利権や書店展開等、本体は凌いでいる様子です。



学習塾の倒産、18年は過去最多 少子化・人手不足で悪循環 「バイト学生の卒業」が追い打ち
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5450274
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る