mixiユーザー(id:11174455)

2018年12月17日19:40

299 view

とっかり本店 ゆうらい 輝の穴 さつまラーメン はんにゃ 山富士 すわき後楽

夙川ボーイズ解散から早幾年・・・いつの間にやらひっそりと、リンダ&マーヤの2人体勢で活動再開しておりましたわーい(嬉しい顔)

フォト

アマゾンや量販店では取扱なし、ライブ会場またはオフィシャルサイトからのみ購入可能なミニアルバム『LIFE IS ACTION』より、ファン感涙の名曲 I'm waiting for the sun



ライブ動画は今のところいいのないけどスタジオ作品はバッチリですグッド(上向き矢印)






【とっかり 本店】 大阪府摂津市正雀

11/17㈯ぶん。旭川ラーメンを看板に掲げているお店。

フォト

カウンター席のみの狭い店内はテレビも流れてるけど軽く緊張感あり。メニューはしょうゆ・塩・味噌など。



『しょうゆラーメン』 650円
フォト

強いていえば豚骨?けれど出汁は風味程度、実質ラードとタレで食べさせるタイプですかね。そしてその醤油ビターな味わいがウマい。

家系に近いくらい太い縮れ麺、出枯らしチャーシュー、細くて柔らかいけど繊維質的に強靭で食いでのあるメンマ、どれもいい感じです。







【ゆうらい】 大阪府茨木市

11/17㈯ぶん。行列こそないものの、20時過ぎの時間帯でかなりいい感じに繁盛してました。

フォト

看板メニューはちゃあしゅうめん。その他にらあめん、味噌らあめん、ニンニクらあめん、キムチらあめんなど。殆どのお客さんがちゃあしゅうめんオーダーでした。ちゃあしゅうめんの回数券(7000円で11食)まであります電球


『ちゃあしゅうめん』 700円
フォト

ほんのり豚臭いライト豚骨に昆布を効かせてある感じか?

ストレート太麺は讃岐うどんのような食感。チャーシューはこちらも出枯らし感あるもの。それ自体は特筆すべきものではないけれど、太麺のインパクトと合わせてパワーある一杯と思います。







【麺や 輝の穴】 大阪府吹田市

11/18㈰ぶん。自家製麺、無化調の魚系とんこつラーメンのお店だそうです。

フォト

けどメニューはつけ麺がメイン。他にラーメン、野菜ラーメン、醤油ラーメン、担担麺、汁なし担担麺など。つけ麺は同料金で小並大が選べます。


『つけ麺』 800円
『半チャーハン』 200円
フォト

安定感ある濃厚TGですね。逆にここならではな部分には特に気付かず。

チャーハンはパラリべっちょりの中間な感じで香ばしさ強めです。






【さつまラーメン東広島店中華食堂】 広島県東広島市西条町馬木

11/23㈮ぶん。店内にある名刺風の営業案内カードに書かれていたこの店の屋号、今まで思ってたのと違った(笑)。


『スタミナ丼セット』 850円
フォト

とんこつで。ミルキー感の強いラーメンは安定の美味しさ。

豚キムチのようなものが乗っているスタミナ丼は辛さはさほどでもなく、故意かどうかはわかりませんがむしろ甘酸っぱさが強調された味付け。久々に食べてみたスタミナ丼でしたが・・・それ自体悪くはないけどラーメンとは合わない気がする。

前回 → http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1967917592&owner_id=11174455





【はんにゃ】 岡山県岡山市北区

12/9㈰ぶん。東京のほん田出身という新進気鋭店。店の規模の割にスタッフが多いのは修行的な感じなのかな?

フォト

昆布水つけ麺を目当てに来たけど残念ながら売り切れ。もうひとつの看板メニューぽい長岡生姜ラーメンを。


『醤油ラーメン』 750円
フォト

確かに生姜の効いた醤油ラーメンですね。

麺はややピロッとした平打中太。
レアチャーシュー、ほうれん草、柔らかく炊き込まれたメンマなどがトッピング。

で?みたいな…





【中華そば 山富士】 岡山県岡山市北区

12/9㈰ぶん。繁華街にある老舗へ。狭い店内は多くのお客さんで賑わっておりました。テーブルに相席で。

フォト

メニューは結構豊富な感じ。名物っぽいネギ中華にトッピングをつけて。


『ネギ中華』 750円
『ゲソ天』 100円
フォト

.あーウマい、みたいなグッド(上向き矢印)

動物系は特に主張なく、昆布?な風味が支配的。ウマ過ぎないスープがウマ過ぎない麺と合わさってウマい。

ネギ感は特筆すべきほどではなかったけれど無かったらやっぱり印象も変わるのでしょう。

ゲソ天も美味しい。小さめカットでもいいけど大きいままをガブッといきたいなわーい(嬉しい顔)





【すわき後楽中華そば 庭瀬店】 岡山県岡山市北区

12/9 ㈰ぶん。創業より50年以上?らしい老舗チェーン、その本店的なポジションと思われるこちらへ。

フォト

店内は広々としているけど大手チェーンでは有り得ない独特の雰囲気。食堂感が強いですねウインク



『ピリごまラーメン』 830円
フォト

ライスが欲しくならない担々麺(笑)

獣臭い?そんな気がしたのはたまたまかな?そしてチーマージャンでマイルドなんだけどマイルドさを凌ぐビターさがあり、それが妙に後引く旨さで食べ進めるほどに身体に馴染んできます。

うん旨いぴかぴか(新しい)


3 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る