mixiユーザー(id:4959040)

2018年11月30日07:40

99 view

人の目がない

人の目がない



人の目に対する意識がない、宇宙人たち

棚の商品に、箱から積み上げて居る

こういった光景は、常に見受ける



当然、職員自身の判断でなく、労働のルーチンとして

職場で生み出した作業であるから、上司の指示があるはず

傍に私がいることを理解してあたりまえ



昔人間であれば、棚から商品が無くなってから動けばいいものを

売れない商品も併せて組み込んでいる

中身はビスケット、食べ物、押し込めば割れる



ルーチンそのものを検討せずに、押し込んでいく

この作業を続けていくとしても、人の配置が明らかに間違っている

急がない、仕事であるのに動く、本人の意思に関わらず




私だけがこの光景を見ているのでなく、誰しも客として見ているだろう

棚に押し込んでいる職員が、たまたま生まれたのでない

職場の組織として、アンケートをたびたび集めている



にも拘らず、人の目がない”にんげん”が蔓延してくる

じょせいべっしではないが、この人たちが母親になるとして

”人の目がない”にんげんがどんどん増えてくる

それでもって、ファッションは行き詰まるしかないか




組織における人余り現象

誰もそれを気にかけない

もう潰れる

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する