mixiユーザー(id:2921895)

2018年11月17日19:40

41 view

まだある2店舗はどうなる

昨日、市内でバスに乗って出かける機会がありました。
市内にあるイオンの店舗から、近鉄の駅まで歩いていくところに、
コンビニがありました。


あれ、まだ残ってたんだ、、と思いました。
現在も営業していますが、サークルKです。


市内のサークルKはどんどんとファミリーマートに転換してしまいました。
私の最寄り駅のすぐそばにかなり前からあるサークルKはやはりファミリーマートになり、
駅の構内にも外にもファミリーマート、、という図式になりました。

ただ、経営者が違うため品揃えも違い、
駅構内の方は近鉄系のポイントカードも選択できるという違いもありますがね。



そして市内にはもう一店舗、国道沿いにサークルKがあります。
そこも転換されていません。


どちらの店舗も相応に来客数もあるはずなので、
ファミリーマートに転換しないまま11月末で閉店ということはないとは思いますが・・・・。
ただ、イオンの近くはコンビニ激戦区(徒歩圏内にローソンとセブンイレブンあり)で、
後述の国道沿いの店舗の近くもファミリーマートがあるのでどうなりますやら・・・。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する