mixiユーザー(id:46924561)

2018年11月14日23:56

253 view

新潟駅・萬代橋・万代シティ・新潟交通バスセンター

少し前新潟出張に行ってきました。
新潟駅https://goo.gl/maps/npN29yKtN342
 県の名を冠する駅にしては小さいです
フォト

新潟駅夜景
フォト

JR東日本E129系
 短編成設備や耐寒耐雪構造を採用し、新潟地区での実情に合わせた車両として開発されました
フォト

萬代橋
 現橋は1929年(昭和4年)6月に竣工、側面に御影石(花崗岩)の化粧板を施した6つのアーチを連ねる鉄筋コンクリート橋である。橋長306.9m、幅員22.0m。車道は片側2車線の計4車線で、車道両端に自転車歩行者道を備え、橋梁両詰には橋詰広場が計4箇所設けられている。
フォト

新潟市の市街地と沼垂町との間の信濃川には橋が無く、古くから渡船によって連絡されていた。しかし当時の信濃川の川幅は約700mと現在より遥かに広く、手漕ぎ船で渡るには約1時間を要し、荒天や増水の際には渡ることができず、転覆事故もたびたび発生するなど不便であった。橋長は現在の2.5倍以上(約782m)で、日本国内の橋梁としても当時最長でした。
フォト

橋梁名は、萬代(よろづよ。永世、永久などの意)までも新潟の街の発展に尽くすことを願って「萬代橋」と名付けられ、当初は「よろづよばし」と呼ばれていましたが、徐々に音読みの「ばんだいばし」と呼ばれるになりました。
フォト

信濃川
 ブラタモリ「新潟」では萬代橋から散策をスタートしていましたわーい(嬉しい顔)
フォト

新潟日報メディアシップhttps://goo.gl/maps/TSzh1eJ8Khp
 
フォト

万代シティhttps://goo.gl/maps/7fAgWRQZuaR2
 ラブラ万代・ラブラ2などのショッピングモールが入った商業地です
フォト

新潟交通バスセンターhttps://goo.gl/maps/H17hhQJB5ty
 昭和の雰囲気を残すバスセンターです
フォト

ここで名物のカレーを食べようと思っていたのですが、同僚がカレー嫌いだったので、泣く泣く諦める事に泣き顔
フォト

ホテルに近いラーメン屋で夜ご飯
フォト

ラーメン&チャーハン
フォト

23 19

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する