mixiユーザー(id:46924561)

日記一覧

長崎へ戻り暫くして休みを頂いたので松浦半島の史跡巡りへ電車松浦鉄道600系松浦鉄道沿線車窓本山駅 奥に聳える山は相浦富士と謂われる愛宕山で松浦党本家の城がありました飯盛山城http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955525893&owner_id=46924561走り抜ける

続きを読む

関門夜景·下関ふぐ
2018年09月28日22:33

帰り道夜景が綺麗だったので、第二展望台で少し写真撮影カメラ市街地方面関門海峡 対岸のネオンが美しかったです夜関門の麓最終バスが終わっていたので駅まで歩いて戻ります。 ノーフォーク広場https://goo.gl/maps/wmaPZUhStCu 錨のモニュメント戒

続きを読む

門司城・下関要塞遺構
2018年09月27日18:33

門司城https://goo.gl/maps/hXhbcMLfHoQ2 関門海峡を望む標高175mの古城山の山頂に築かれた。本州から近い距離にあり、九州進出への橋頭保として重要な場所のため、幾度も激戦が繰り広げられました。 1185年(元暦2年)に平知盛が家臣の紀井通資に命じて築

続きを読む

最終バスで和布刈まで、ここから歩いて門司城跡を目指します。 関門橋の麓ですhttps://goo.gl/maps/kBjKtcUgarz和布刈公園(めかりこうえん) 「め」とは古語でワカメの事で、ここでワカメを刈っていたので「めかり」という地名が付いたそうです。近くにあ

続きを読む

門司港
2018年09月25日22:12

続いて港のほうへ。関門海峡ミュージアムhttps://goo.gl/maps/kuoFUcU1ZLo 平成30年4月1日よりリニューアル工事の為、約一年半休館してるそうですげっそり旧大連航路上屋https://goo.gl/maps/5ycc7k2gUHs 昭和初期、門司港と中国の大連は定期航路で結ばれて

続きを読む

門司港レトロ
2018年09月24日21:23

バスの時間まで周辺散策。 門司港レトロとはJR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットです。旧門司三井倶楽部https://goo.gl/maps/ceERUon8JeD2 1921年(大正10年)に三井

続きを読む

大平山https://goo.gl/maps/qxWkfTmmaRx ラーメン好き同僚の希望で昼はラーメンに門司港では老舗のラーメン屋らしい同僚は大盛り、この同僚は出張先でラーメンばかり食べているたらーっ(汗)多いときは4・5軒回るそうだ(笑)仕事終わりは門司港名物焼きカレーの店C

続きを読む

九州鉄道記念館https://goo.gl/maps/6WjnRwn9WvJ2 次は資料館へ、建物は門司港で一番古い建物、旧九州鉄道本社屋を使用しています。明治時代の客車が展示されてました!ハイカラな乗り物の座席に畳が引かれて、うまくマッチしてます。この様な客車が新橋〜横

続きを読む

九州鉄道記念館
2018年09月21日23:58

九州鉄道記念館https://goo.gl/maps/WK8WhfeDQYB2 九州鉄道時代の門司の駅名標旧0哩(マイル)標 九州鉄道の頃、明治24年に門司駅を開設した時、九州鉄道の起点として定めた。鉄道史に残る重要な場所です電車車両展示場から見ていきますわーい(嬉しい顔)C59形蒸気機

続きを読む

門司港駅
2018年09月18日00:34

門司港駅https://goo.gl/maps/E1vKy44PVTr 当初は、九州鉄道の起点の駅、門司駅として1891年(明治24年)4月1日に開設されました。1901年(明治34年)5月27日には関門連絡船の運航が開始され、本州の鉄道と結ばれて多くの旅客と貨物がこの駅を経由することに

続きを読む

小倉城内にあった史跡です旧陸軍第十二師団司令部正門跡https://goo.gl/maps/gWmNVSx5UwF2 明治8年(1875)年に歩兵十四連隊が小倉に設置され、歩兵第14連隊と福岡歩兵第24連隊を統括する歩兵第12旅団が設置された。日清戦争後に軍備拡張のため新設された6個師

続きを読む

小倉城
2018年09月16日23:00

小倉城は13世紀中ごろ、紫川河口西岸にあった丘に築かれたといわれ、江戸時代前後に毛利勝信が現在見られるような縄張で総石垣造の城郭を築き、細川忠興が南蛮造の天守などを建てた。現在、一部の石垣・堀が残り、天守・櫓・庭園と大名屋敷が再建されている多

続きを読む

小倉城虎ノ門https://goo.gl/maps/uPPxWbPHFDN2 高石垣に食違虎口、立派です。小倉城の水壕を見て進んで行くと楼門があります八坂神社https://goo.gl/maps/LCcWuxLbqsn【御祭神】北殿櫛名田比売命、須佐能袁命、天之菩卑命、天之忍穂耳命、天津日子根命、活

続きを読む

小倉街歩き
2018年09月14日20:27

仕事終わりに街中散策 森鴎外京町居住地跡碑https://goo.gl/maps/iE2YYihcVTu日本陸軍第十二師団(駐屯地は小倉城)に赴任した森鴎外はこの辺りに住んでいたようです。軌道北方線起点跡https://goo.gl/maps/WeP4CoChp1z 西鉄北方線は明治39年6月、香春口〜

続きを読む

小倉モノレール
2018年09月13日20:30

北九州市出張、小倉へ日没が遅い時期だったので仕事終わりに町をブラブラしてました。小倉駅https://goo.gl/maps/QtXCyWANUx62 JRの駅ビルにモノレールが入る風景が見られますウインク1985年(昭和60年)1月9日 小倉線開業したが、開業当初は景観問題から地元

続きを読む

さざんか・黒島神社
2018年09月12日17:58

教会見学を終え、自転車を返却。少し遅めの食事へ行きました。 さざんかhttps://goo.gl/maps/APmXajsweyp鯛の味噌汁写真を撮り忘れましたが、他に小鉢・蟹の唐揚げが出てきました。これだけの量で800円(ビール代除く)は破格の安さですねわーい(嬉しい顔)事前に予約し

続きを読む

黒島天主堂
2018年09月11日19:39

黒島天主堂https://goo.gl/maps/Y6SRvSHsv2M2 1878年(明治11年)ペルー神父が小さな木造聖堂を建設しましたが、ミサに参列する信徒が多く手狭になったため、1900年(明治33年)マルマン神父の指導と信徒達の勤労奉仕で、現在の天主堂が建てられました。 建

続きを読む

海岸線をサイクリング 左が「伊島」右が「幸ノ小島」です黒島修道院https://goo.gl/maps/52VQa6gDs3G2 1880年(明治13年)ペルー神父により、教会の奉仕をする人々の必要性から11人の島の娘が選ばれ、「黒島愛苦会」の名称で創立されました。彼女らは赤痢が

続きを読む

 黒島にキリスト教が伝わったのは三百数十年前と言われている。徳川家康により「キリスト教禁止令」が出され、平戸藩・大村藩でも弾圧が厳しくなっていた為、五島列島や周辺の島々に逃れる信者が増えてきた。 厳しい弾圧を避ける為、キリスト教を棄教したふ

続きを読む

相浦港・黒島
2018年09月07日23:59

出張合間の休日、上司の世界遺産に認定される前に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン(私が学生の時は隠れキリシタンと言っていましたが、時代と共に変わっていくようですね)関連遺産」の一つ黒島に行こうとの案により、長崎から電車を乗り継ぎ相浦駅へ向かいま

続きを読む