mixiユーザー(id:840598)

2018年11月12日21:02

155 view

探しましたよ

 家庭の台所は作業工程が変化しています、その影響は原材料にも。

 例えばスーパーで鰹節は殆ど見ません、何しろ家で鰹節を削らないもの。

 そして先月に小麦粉を使う用が有りましたが、スーパーで散々探しました。


■日本製粉、家庭用小麦粉を値上げ=来年1月から1〜3%
(時事通信社 - 11月12日 19:05)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5372996


 として家庭用小麦粉の一世帯平均の需要は、下がっているのでは?

 小麦粉を多く使う料理、天麩羅かお好み焼きでしょうが、揚げ物は家でしなく成ったで有ろうかと。

 結局は価格は供給了解次第ですから、メーカーとしては限界だったのでは?
 
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る