mixiユーザー(id:21100113)

2018年10月30日00:16

451 view

“ますらお派出夫”遣って居ます

カミさんが交通事故で入院しました!

今日で5日経ちました。

バスで街まで出かける途中、急停車による転倒で頭に怪我をし、大量の血を流し、救急車で病院へ運ばれ、手当てを受けたそうです。

その時、私は旧勤め先の会社の同期会の世話役で、大阪心斎橋の料亭に居ました。

会も無事に終わり、JRでわが町の駅へ着いた頃、携帯に電話が入り、初めて状況を知りました。

バスの急停車による転倒、と言う事は“車内に席が空いて居らず、立って居たと言う事です。

バスは、前方に障害物を認めて、衝突を避ける為に急ブレーキを掛けたのです。

カミさんは勿論車内の手すりを持って居たのですが、急停車の慣性により“手すりを確保する力以上の慣性”が働き、バスの進行方向へ吹っ飛ばされ、車内の突起物に頭を打ち付けて「頭部裂傷」のけがをし、大量の血を流したのです。 

で、救急車により、丁度「掛かり付けの病院」(“医院”では無く“病院”が私共の掛かり付けの診療所です)が近かったので、カミさんがそれを希望して、其処へ搬送された訳です。

 事故の概略は此の位にして、

私はいきなり『独居老人』に成ったのです。 炊事、洗濯、掃除、スーパーの買い出し、の他、日に一度は病院へ、と大変です。

と、こう書いたら、『それ!御覧なさい、女性は大変なのよ!』てな言葉が帰って来そうですが、「チョロイもんだよ!」とは言いませんが、此の私、遣れば遣れるのです!

料理 とは言い難いですが、「焼きめし」を作らせたら、カミさんより数倍上です。カミさんには中華鍋を振る力が有りませんが、私は振れますからね。そして、昔、下宿の近くのラーメン屋で、オヤジが「焼きめし」を作る手順を盗み見してましたからね。
「キーマカレー」もインドスパイスを数種類用いて、半日かけて作ると結構上手く出来ます。言いたい事をズケズケ言う家族も「美味い!」と言って食べます。
野菜のお惣菜も、1〜2種類なら何とか作れます。 卵の巻焼きも何とか焼けます。
今朝も、卵を焼いて居て、桂 米朝 の落語、「住吉駕籠」のシーンを思い出し、一人で苦笑して居ました。
「紀州街道」の“住吉神社”近くであぶれた駕籠屋が客引きをして居て、タチの悪い“酔っ払い”に引っ掛かり、散々絡まれるシーンですが、酔っ払いが曖昧茶屋で食べ残した料理、汁気の無い焼物ばっかりを、竹の皮に包ませて持って帰るヤツを、駕籠掻きに自慢するシーン。

『卵の巻焼き、エビの鹿の子焼き、烏賊の鬼瓦焼き、焼き、焼き、焼き、や!お前も食わしたる、サァ食え!」と差し出すシーンです。

掃除は前から、私得意です。言っては悪いですが、カミさんより上手いです。

洗濯、此れは機会がって呉れますので簡単です。洗剤の他に、衣類の軟化剤など一工夫を要しますが、朝起きて、一番に洗濯機を廻しますと、朝食が済む前に洗い終わって居ます。

まァ然し、カミさんの仕事は大変です。此れを365日毎日繰り返しですからねェ。

其れはそうなんですが、考え様によっては、このピンチが大して『苦』に成りません。此処は一つ『ますらお派出夫』の腕を磨く時、と思えば「楽しみ」でもあるのです。

と言う訳で、『只今独居老人研修中』と云う所です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031